表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/64

06.田舎の別荘地へ

 ガタガタガタ……


 まさかあの後、直ぐに追い出されるとはね。

 人の心とか無いんか、あの親父。


 お見送り人数など、たかが知れてた。

 急な命令であったため、人がいなかったものと思いたい。


 ガタガタと激しく揺れる馬車に乗せられた俺は、治った頬を擦りながら、田舎の別荘地へと向かうのであった……。



 ***



「ランジェ様」

 トモエさんが、部屋を出ようとした俺を引き止めた。

 親父の使者が、俺を連れ出すため扉の前に来ていたのだが、彼女が強引に横入りしてきたのだ。


 すると彼女は、腫れた俺の頬に、手を当てた。


集え(Rehtag)介抱の(Ginsrun)(Thgil)……ヒール!」


 淡い光が頬を包む。すると瞬く間に腫れは引き、口の中の切り傷も癒えた。


「回復術をランジェ様に使うことは、旦那様に止められてました。……これで最後であれば許されるでしょう」


 トモエさん……。

 あなただけは、最後まで優しかったよ。


「あの花瓶の花、トモエさんだよね、ありがとう。曇った心が、少し晴れやかになったよ」

「……お分かりでしたか」

 何となく、だけどね。


 これ以上、親父の使者を待たせることは出来ない。

 俺はトモエさんに微笑み、ウィンクをして、自室を出た。


 ずっとトモエさんは、頭を下げていた。


 満開の花瓶の花は、風に揺れていた。



 ***



(ケツ)が痛ぇ」


 乗っている馬車には、まともな振動抑制機構など無かった。

 幌は張ってあるが、厚手の白い幌が一枚だけ。防寒? 防風? 知らない言葉ですね。

 板張りの床には、藁が申し分程度に敷いてあっただけ。椅子などありゃしない。


 明らかにこれ、家畜か荷物運搬用のやつだわ。

 天啓の儀で乗った馬車とは雲泥の差である。あの馬車のスプリングはよく効いていた(聞いたところ、風の術を使って僅かに浮かせていたらしい。さすが、貴族御用達の高級品である)。


 俺のケツが、ソロソロ熟した果実並みになりそうな頃合いに、やっと最後の農村に到着した。馬車に揺られて、早3日である。


 まあまあの田舎だ。酪農家っぽい家もみえた。

 夜も更け始めたこともあり、冒険者用の宿をとり、ここで最後の休憩となった。


 そして翌日。俺はとうとう、目的地を目の当たりにする。


 先程の田舎村の、さらに外れ。

 木々が鬱蒼と生い茂る、深い森の奥に連れていかれたのだ。

 荒れ放題の道は馬車など通れる筈もなく。俺と、3日間連れ添った馬車の運転手兼使者が、藪を払いながら進んだ。


「こちらです、ランジェ様」

「……別荘と聞いていたはずだけど」

「こちらです」


 使者が指差す建物はボロボロだった。


「……」

 いろいろ言いたいこともあったが、使者に伝えても無意味だろう。

 ……この使者とも3日の付き合いだが、全くといって良いほど会話しなかったな。


「では、後で他の使いの者が来ますので。私はここで」

「え、あなたが残るんじゃないの?」

「はい、私の役目はここまでです」


 どうやら別の従者が、遅れて来るらしい。

 まあ、3日間でまともな会話が無いくらいなら、別の人間の方がマシかも知れんが。


 俺は彼に軽く礼を述べて、建物の中に入ることにした。


 ばぎり。


 イキなりの洗礼だ。

 玄関前の床が腐り、抜けた。嫌な予感が湯水のごとく溢れ出る。


 同じく朽ちかけのドアを開ける。その瞬間、カビ臭さに襲われた。


「まずは換気だな」

 開けられるとこは全て開けておこう。

 至るところで雨漏りの跡。腐った建材、そして、カビカビだらけの壁……。


「うーん、廃墟! コレ別荘って言わない!」

 俺は、肝試しにでも来たのだろうか。イヤ違う。俺は、ヴァリヤーズ家長男。『頭に花が咲いた』(気が狂った、の、この世界の韻語)ために別荘地に療養に出された筈だ。


 窓という窓を開け、そのままの足取りで裏庭の方まで抜けてみた。

 想定どおりというか、裏庭も雑草ぼーぼーだ。もうメチャクチャ。何が生えているかもわからない。


(……じーっ)

 そんな鬱蒼と茂る植物たちを、俺は見つめた。

 あ……こいつは蕾が芽吹きそう。こいつはそろそろ咲く頃か……。そんな情報が頭に流れ込む。

 名前の知らない雑草でさえ、『いつ花が開くか』はハッキリと、文字通り手に取るように理解できる。


 と、能力の確認を終えたのち、その裏庭を後にした。ここをどうするかは……また明日にでも考えよう。


 てーか、ここで一晩過ごせってか?? 

 おいおい、バラエティ番組のサバイバルでも、もっと処遇はマトモだぞ。


 やっぱり、使者にも文句の一つくらい言ってやろうと玄関に戻るも、既に使者は居なくなっていた。



『俺の荷物一式と共に』、居なくなっていた……。



 ……。




 ……。





「あー……」


 怒りよりも、呆れと自分の無用心さに情けなくなった。涙すら出ない。


 これでハッキリした。おそらく、後から従者が来るというのも、『ウソ』だ。


 俺が、生家から受けた本当の処分は……。


「花咲か爺さんじゃなくて。姥捨山だったか……」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ