表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死刑囚になった俺  作者: 夜道迷(よみちまよい)
30/30

あとがき~この小説を書いた理由

 関係が深まったかと思ったら逃げる、音信不通になる、隠し事をする、嘘をつく、他の女の影をちらつかせる。


 そういう人の気持ちが、私にはさっぱりわかりませんでした。そういう人をよく見てみると、決して楽しそうではなく、むしろ苦しそうで、ますます不思議でした。


 検索すると、そんな逃げぐせに苦しむ人はたくさんいるようで、彼氏や彼女の逃げぐせに困っている人も多いことがわかりました。


 心理学や脳科学の本などを調べていくうちに、そういう行動しか取れない独特の心の動きが存在することがわかってきました。


 自分の中にも多少の逃げぐせがあることにも気づかされました。


 逃げぐせのある人は変わらなくていい、とは思いません。本人が1番苦しそうなので、変わったほうが楽になるんじゃないかと思うからです。


 ただ、人はそう簡単に変われるものでもありません。まずは、自分がはまっている行動のクセに気づくことが第一歩で、その助けになればと思い、この小説を書きました。


 人間観察と本で調べたことをもとに、私の想像で書いているので、彼らの気持ちを100%表現できているとは言い切れませんが、大事なポイントは押さえているつもりです。


 後半は犯罪の話ですが、逃げぐせのある人が犯罪に走りやすいというわけではありません。


 どんな人も、周りがその人の性質を理解せず、不適切な接し方を続ければ、精神的に追い込まれて犯罪に走ってしまう可能性は十分にあります。


 積もりに積もった「わかってもらえなさ」が爆発したものが犯罪ではないかと、私は思っています。


 この小説が自分を振り返ったり、理解しにくい誰かを思いやったりするきっかけになれば幸いです。何か思うところがあった方は、ひと言でも感想を残してくださると助かります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ