表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
原初の魔女と雇われ閣下  作者: 野中
第2章
17/59

6幕 守りたかった


つまり一平の父親は、法を逆手にとって行動するような怖いおじさんたちに対して、死んでからも強い影響力を持つ人物だったということで。




そんな人物の、これがもう一つの逸話―――――良いところのお嬢様との駆け落ち。




遠くから見ればある意味憧れるが、もし身近にいれば、近しい人は大変な目に遭っただろう。


一平を見る限りでは、とてもそういった人間の血が入っているようには思えないのだが。

(ああ、お母さんがちゃんとしてたのかな)


鈴木がはらはらしながら思った矢先、女の小さな唇が開いた。



「…歴史ある一族の方が、そのような蛮行はなされないでしょう?」



かと思えば、放たれたのは、若い女性に似つかわしくない、不思議なほど落ち着いた声だ。


それでいて、一度聴くだけで、くらりとくるような、魅惑的な響き。

同じように感じたか、白澤は一度沈黙し、次いで、ぎゅっと目を閉じた。


「代々の歴史があるために、浮ついた噂が立つのは勘弁して頂きたい」


(浮ついた噂って…いや本当、いったい、何言ったの)

目を開き、白澤が再び女の姿を映した時には、頑なな光が宿っている。


「大体先日も、高校生の女の子が、息子に連れられ、仏前に参ったかと思えば、長いこと泣き止まないという状態で」


眉間の皴が深まる。

その話に、鈴木は『タマちゃん』を連想―――――まず間違いない。

彼女が白澤の息子さんと知り合いだったとは、また、世間は狭いものだ。


彼女と一平がどういうやり取りをしているのか聞いていた鈴木は『タマちゃん』が気になっていたから、これで消息が分かって、少しほっとした。


(あ、でも)

『タマちゃん』と言えば、もう一つ、絶対外せない存在があった。




(犬は、どうしたのかな)




この二か月、時間を見つけては一平が通っていた駐車場に出向いたが、鈴木もかつて何度か見たことがある神秘的なまっしろな犬が、いないのだ。

近くですれ違った人たちにも尋ねてみたのだが、誰も最近はあの大きな犬を見ていないという返事だった。



(…まるで、一緒に逝ったみたいな…)



「その他にも続々とガラの悪い連中が、」

そこまで言った直後、白澤は何かに気付いた態度で、不自然に言葉を切る。


視線こそ向けられなかったが、彼が鈴木たち他人の耳を意識したことは分かった。



…なぜこのような場面に出くわしてしまったのか。

鈴木が居心地悪くしている間に、福丸さんが彼らに向き直った。何事もなかったかのように、自然体で声をかける。



「お話し中、失礼致します。本日は、急な訪問にもかかわらず、お通しくださり、ありがとうございました」



笑顔の福丸が頭を下げるのに、鈴木も慌てて続いた。

白澤が、ハッとした態度で咳払い。丁重に頭を下げてきた。


鈴木たちは事前に連絡を入れて来たのだ。わざわざ時間を調整して待っていてくれたに違いない。

「ところで、不穏な言葉が耳に入りましたけれど、本当にそのようなことはなさいませんよね?」

不穏な言葉―――――すなわち、一平の骨を道路に投げ出すかもしれない、という件だろう。


幾分か言いにくそうに、しかしはっきりと尋ねる福丸。男前だ。

隣の鈴木が硬直する合間に、白澤はバツが悪そうな顔になる。



「一平は白澤の人間です。…ですが本人が望んでおりましたので、奥方と子供と同じ墓へ骨壺をおさめるつもりでおります」



納得だ。

にこやかに頷く福丸。ホッとしたように鈴木。


一平が毎朝、そして、仕事からの帰り道、墓に立ち寄っていたことを、二人は知っている。

空気が和やかになりかけたところで、




「要らないと捨てるなら、わたしにくれと言ったのですが、だめなのですか?」




さも当然といった態度で、女が言った。

とたん、白澤が渋面になる。笑顔のまま固まる福丸。蒼白になる鈴木。

(え、それって)

ごくり、鈴木は息を呑んだ。


(遺骨をくれって言ってる?)






―――――確かにこれは、事件だ。






ある男が死んだ後、身元もはっきりしない美女が、その遺骨を望む、とくれば。


良からぬ噂が立つだろう。絶対、誰もが男女の関係を疑うはずだ。

頭痛を覚えた態度で、白澤が女へ視線を戻す。



「白澤は決して、一平を捨てたわけではない」



強く、はっきり、言い切った。

か弱い女性相手に、思い切り斬りつけるような物言いだ。

鈴木ははらはらしたが、女は泣き出すどころか、



「…どうでしょう?」



淡々と言い返した。凍えそうなほど冷たい声で。

鈴木は思った。今すぐ逃げたい。


白澤とこの女性に間には、互いに対する不信があるようだが、どうも一点、類似点がある。




―――――一平を守ろうとする姿勢だ。




そう、どちらも一平を守ろうとしている。

…白澤は親戚だから、理解できるが。


こんな美人と、いったい、一平はどんな関係だったのか。


早速、よからぬ考えを抱いてしまった鈴木は、慌てて頭を横に振った。

なるほど、白澤が怒るのも無理はない。


どこの誰とも知らない女が、このような申し出をしたなど、一平の名に傷がつく。


鈴木でさえこうなのだ、人生経験が豊富な福丸が何も思わなかったわけがないはずだが、

「鈴木くん、そろそろお暇しますよ」

何かを感じなかったわけではないだろうが、福丸は明るく言った。次いで、


「さぁさ、そちらのお嬢さんも」

何も気づかなかった態度で、図々しい演技をして鈴木と女性を促す。


福丸の言葉に、ふ、と女性は口を閉ざした。福丸を見る。

そのタイミングで、福丸は立ち上がった。


鈴木がそれに続けば、彼女も黙って立ち上がる。


その仕草も、操り人形のようでありながら、目が覚めるほど優美で、生まれ育ちの良さを感じさせた。

場に居合わせた全員の顔に、同時に違和感が浮かんだ。




―――――なぜ、このような分別のありそうな女性が、無茶を言ってくるのか。




どう見ても、愚かな行動をとるような女性には見えなかったのだ。


年の功か、真っ先に我に返った福丸が、二人を促す。

型通りの挨拶をして、わずかに不快そうだった白澤も、タクシーを呼び、最後は穏やかな態度で三人を見送った。


門前で別れ際、福丸が黙ったままの女性を見上げ、悩んだように尋ねる。

「…一平くんを、困らせたいわけではないのでしょう?」

名も知らぬ彼女は、ふ、と顎を引いた。

「―――――…ただ、」


特に意見が通らなかったことを残念がる様子もなく、淡々と答える。



「守りたかったのです」



…誰を、かは。

聞くまでもないだろう。

「わたしなら」

ふ、と横を向き、彼女は確信に満ちた声で言った。


「あのひとを傷付けません…いえ」

静かに首を横に振り、






「たとえ傷つけても、絶対手放さないのに」






意味深な言葉を残し、彼女は先にタクシーに乗り込んだ。

もう一台のタクシーに乗りながら、鈴木は変に凝った肩を回す。


「…はあ、福丸さん、すごいですね。あそこで割って入るなんて」

同じタクシーに乗り込みながら、福丸は肩を竦めた。

「勇気は要ったわよ。だけど…」


座席に身体を沈めながら、福丸は寂しそうに笑う。




「揉めるなんて悲しいじゃない。皆、一平ちゃんが好きなのに。ねえ?」








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ