表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/134

エピローグ

 悪夢の一夜は明け、城の混乱はやっと収まった。


 何体もいたレッサーデーモンは、アトスらによって全て倒されたとのこと。


 収まったとはいえ、何人かの人間がレッサーデモーンの牙にかかってしまったという。


 そのレッサーデーモンも人間から受肉したものだ。


 死んでしまった人間は生き返らないが、埋葬は出来る。


 だけど、レッサーデーモンの器となった人間はそれすら出来ないのだ。


 たらればを言っても仕方がない。


 だけど、あれだけの力があれば、もっと多くの人が救えたのでは?


 そう思わずにはいられなかった。


 身体の痛みは引いて、レベルは20に戻ったが、“キャリアバウンド”のレベル補正はプラス5。


 時間経過で回復すると思うが、プラス50には一気に戻ってくれないらしい。


 それでも、実質レベル25だ。

 十分強いと言えるが。


「皆、昨日は本当によくやってくれた」


 謁見の間にて、王様はそう言って頭を下げた。


 王様が頭を下げるなど、まずあり得ないことだ。

 皆一様に驚いたが、それだけ大変な事態を収めたのだと、改めて実感した。


「皆がいなければ、被害はより大きくなっていただろう。本当に感謝している」


「いいんです王様。それが僕の、僕らの使命ですから」


 アトスがそう言うと、俺達は頷く。


 アトス、本当に立派になったな。


 王様はアトスを見て笑った後、苦い顔をした。


「それにしても、セリシオ。奴があれ程、自分のことしか考えない身勝手な人間だったとはな。人を見る目はあったつもりなのだが、俺もまだまだだ。あの時、首を跳ねていればこんなことにはならなかっただろうに」


「そんな、お父様は悪くないわ。あんなイカレた奴の考えなんて誰も読めないもの!」


 アティがフォローをすると、王様は薄く笑い、アティに感謝を示した。


「そうだな。後悔も反省も後でいくらでも出来る。今は奴を探し出すことが先決だ」


「その後、アイツの行方は?」


 俺が尋ねると、王様は首を横に振る。


「未だ見つかっていない。国中に指名手配を出すつもりだが、全てに行き渡るには時間がかかるだろう」


「そう、ですか」


 おそらく、この王都には既にいないだろう。


 このままでは国境を越えられるかもしれない。


 俺が暗い顔をしていると、王様は俺を見た。


「レオダス。お前の懸念は分かるが、それは俺が考えること。お前まで気にする必要はない」


「・・・はい」


「それに、当然、皆に感謝するが、お前には特にしなくては。あのアークデーモンを倒してくれて感謝の念が絶えん」


「いえ」


「アティから聞いていたが、“キャリアオーバー”か。いや、“キャリアバウンド”に更に進化したのだったな?」


「自分でも驚いています」


 こんなチートなスキル。

 前代未聞だ。

 それが俺の中に宿るとは。


(やはり、アルデロイの血統か)


「はい?」


 ボソっと言ったから聞き取れなかったぞ?


「いや、いい。それよりも、もう出立するのか?」


 そう。

 俺達は既に荷物をまとめて、出立するつもりだ。


「そう急がずともよかろう?」


 俺は「いいえ」と言ってパーティーを見る。


「俺が抜けてから全くダンジョン攻略が進展していないようです。流石にこれ以上の停滞は不味い」


 俺達は世界を救わなければならない。


 いつまでも足踏みはしていられない。


「それに、旅の最中、セリシオの手掛かりがつかめるかもしれません」


「ふぅ。あい分かった。気を付けて行け」


「「「はい」」」


 俺達は返事をし、俺はアティを見た。


「アティ、本当に一緒に行くのか? ここにしばらく居てもいいんだぞ?」


 俺達と違ってアティは王女だ。


 未だ混乱しているこの都を離れていいもんか?


「お父様はともかく、私には特にやることはないもの。一緒にいくわ」


「いいんだな?」


 俺が念を押すとアティは頷く。


「相棒でしょ!」


「そうだな」


 是非もないだろう。


 俺達は王都を出て、この間までいた町に戻ることにした。


*********


 私は暗い地下に潜り、再起を図ろうとしていた。


 貴族である私がこのように泥に塗れるなど、誰が想像したでしょうか?


「レオダス。絶対に許せません。必ずこの手で息の根を止めてやる」


 そう固く誓い、レオダスに折られた腕を治すべく闇回復術師の元へと歩く。


「それにしても、奴のあの力は一体?」


 レベル19のレオダスでは考えられない身体能力と魔力だ。


 身体が震える。

 馬鹿な! この天才の私が。


「必ず、奴を超える力を手に入れてやる。私は大賢者なのですから」


 そう、暗い笑みを浮かべ、私は国を出る算段を練る。


*********


「ステラ! 前をかき回せ! ただし深追いはするなよ」


「了解!」


「俺がリザードキングを押さえる。アトスは抜けるかもしれないリザードマンに備えて待機。聖剣の大技よりも周りに気を配れ!」


「うん」


「クレアは待機。回復は俺の指示に従ってくれ」


「はい!」


 俺達は例のダンジョン最深部まで迫っていた。


 初めはステラとの調整を慎重に取り組み、なんとか五人の連携を組み立てた。


 やはり、彼女は一流だ。


 飲み込みも早く、すぐに連携に馴染んでいった。


 そして、ダンジョンボスであるリザードキング率いるモンスターと相対している。


 リザードキングは凶悪であるが、俺ならば押さえられる。


 リザードマンは15匹。


 数は多いが、ここまでやって来た俺達なら問題はない。


 俺は巧みに敵を誘導し、上手く一塊になったところで、


「撃て! アティ!!」


「“ファイアボール”! “エアブレイド”!」


 連続で放たれるアティの魔法が、リザードキングを含めたモンスターを一網打尽に吹き飛ばした。


「よし、やったなアティ」


「イェーイ!」


 俺とアティはハイタッチする。

 やはり、俺とアティの呼吸はぴったりだ。


 これを見て、クレアが何故か「むー」っと唸る。


「は、離れましょう離れましょう」


 ずいずいっと俺達の中間に入り、腕を開く。


「あによー。“パートナー”との絆を確かめ合ってるのよ」


「今は“パーティー”なんですから皆でです!」


「そうっすね。いや、ハマリますねレオダスさんの策は。改めてリスペクトしますよ」


「そうだね。それじゃあ」


 そう言ってアトスは手を掲げ、パーーン! と、俺達はハイタッチした。


 そして、ダンジョン奥の宝箱に目を向ける。


「ここに、魔王を倒す為の貴重なアイテムがあるって話だったな?」


「そうらしい」


 俺はアトスに確認する。


 胸がわくわくする。


 冒険は楽しい。


 無論、楽しいだけじゃなく、辛いこと、悲しいこともあるが、それでもこの胸のわくわくは止められない。


 未知に挑戦する高揚感。


 勇者とか世界とか、それとは別に、俺はこの五人で旅するのが楽しいんだ。


 さあ、この宝箱には何が眠っている?


「それじゃあ、開けるぞ」


 俺は宝箱に手を伸ばした。

ご愛読ありがとうございました。

これで『追放編』はお終いとなり、一度充電期間をいただきたく思います。

勿論これでお終いではありません。

魔王もその配下も全く登場していませんし、レオダスの血脈。そして何よりもセリシオとはこれからどうなるのか、書きたいことはまだまだあります。

『なんでセリシオを逃がしちゃうんだ!』そう思っている読者様もいるかとは思いますが、彼にはまだ頑張ってもらいます。


さて、私は他にも同時執筆している作品があります。


クレアなどが同名で登場する

“最強教師は最低のクズ野郎~俺を教師に誘うなら、生徒は美少女限定にするけど、いいんだよな〜”

https://ncode.syosetu.com/n9412dl/

こちらは近々、外伝という形でコラボ的なのをやる予定です。

 

“万能の天才魔術師は未来でもやっぱり最強です〜転生したのに予期せぬトラブルで記憶喪失!? それでも本能は諦めてない。魔術学校に通って絶対魔術を学んでやる!”

https://ncode.syosetu.com/n5672gr/


“異世界転移であっちこっち~結婚式の途中で異世界転移。可愛いお姫様から慕われてるけど待ってくれ。俺には大切にしている新妻ちゃんが!~”

https://ncode.syosetu.com/n1402ge/


など、

もし、興味があれば読んでいただけると大変嬉しいです。


ではまた。


さく・らうめ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ざまぁさせたいからって小物のバカを引っ張るのは興ざめします。 爽快目当てにざまぁ物見てるのにこれは無いわ。
[一言]  ちゃんと戻って来てくれる事を信じて。★★★★★
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ