表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/134

カルルタート山の攻略は難しい①

「あの時は本当にびっくりしたけど・・・」


 焼き尽くした木々を見て、アティは呆れた様子で半眼になる。


「実際に見ると、なんか色々呆れちゃうというか諦めちゃうというか」


「そうだよな」


 俺としても苦笑するしかない。


「レオダスって、今、人間では世界最強だと思うのよ」


「やっぱりそう思うか?」


 俺の問いにアティはコクリと頷く。


「確か騎士団長のレベルが26だったから、我が国最高峰のレベルが25前後ってところ」


 そうだ。

 騎士団長は俺にもよく稽古をつけてくれた。


 当時は“早熟”のスキルを持っていて、同年代では負けなしだった俺に、挫折を味合わせてくれた人物だ。


 そんな人のレベルを三倍近くも上回ってしまった。


 無論、レベルが全てじゃない。


 基本的にステータスの数値を上げるもので、技術そのものが高まるわけでは無いからだ。


 低レベルで高レベルの相手を倒すことはままある。


 ただ、これだけ高くなってしまうと、大概のことが力技でどうにかなってしまいそうだ。


「凄いね。最強、最強よこれは!」


 アティは我が事の様に喜んでいる。


 俺としても嬉しいのだが、力の感覚は馴染んできても、認識まではまだ理解が追い付いていない。


 俺が、最強?


「これならこのクエストも楽勝よ。ガンガン進みましょう!」


「こーら、さっき危なかったのを忘れたか? 慢心するなよ。油断した奴から死んでいくぞ?」


「う、分かった」


 アティがしゅんとなってしまったので、俺は彼女の髪をくしゃっと触り撫でてやる。


 こんなこと、本来王女様にするなんて不敬もいいところだ。


 だが、彼女は今王女様じゃない。

 俺の大切な仲間なんだ。


「分かればいい。そもそも経験が足りないのは仕方のないことなんだ」


「うん。これからいっぱい経験するね!」


 出来る限り優しく笑う。


「頼りにしてるぜ相棒」


 アティはキョトンとした。


「相棒?」


「違うのか?」


 思わず素で尋ねてしまった。

 アティは一瞬ポケッとしたが、すぐに嬉しそうに首を縦に振る。


「うん。あたしはレオダスの相棒!」


「よし、それじゃあ行こうか!」


「うん!」




 俺達は山を登った。


 途中で危険なモンスターと多数遭遇したが、なんとか切り抜けた。


 俺がこのトンデモスキルで強くなってから、これだけの強敵と連続戦闘する機会がなかったが、このクエストは俺にとっても良い経験となった。


 ようやく慣れてきた。

 自分の身体能力、魔力の多さもほぼ把握した。

 これならある程度力加減も出来る。


 アティとの連携も出来てきた。

 ここに来る前も、簡単なダンジョンで経験も積んだけど、やはり緊張感を伴う強敵との経験値は段違いだ。


 驚くべきことに、アティはこの短期間で一つレベルアップして20になった。

 まさか、俺と同じレベルになるとは。


 まあ、俺は規格外のスキルで本来のレベルが霞んでしまうが、彼女の成長には目を見張るものがある。


 ハッキリ言って、このままレベルアップを続ければ勇者パーティーに参戦も可能だろう。


 やっとカルルタート山中腹辺りまでやって来た。


 これまではなんとかなった。


 これからも慎重に行こう。


「ふぅ」


 アティは汗をぬぐう。


 これまで緊張の連続だ。


 今いるこの辺りにはモンスターの気配はない。

 だからこそ、無理をせずに、今日はここでキャンプをすることになった。


「疲れたか?」


「まだまだ平気だよ。もっと進めるよ」


「そう言うな。俺は疲れた」


 嘘ではない。

 彼女を休ませたい気持ちはあるが、俺も疲れが溜まっている。

 キャリアオーバーのおかげで、以前ほどではないが、疲れは疲れだ。


「今日はここで休む。俺は起きているから君は寝てくれ」


「レオダスは寝ないの?」


「勿論寝るさ。少ししたら起こすと思うが、大丈夫か?」


 アティは頷く。


「じゃあ、休もうか。食事の支度をしよう」


 俺達はキャンプの準備をする。

 死闘はこれからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ