表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/121

エルデ、原初の聖杖の悲しみを癒し、永遠の眠りに誘う



      ――― 想像していた以上に、中は広かったわ。



 丸い御部屋で、天井もドーム状になっているの。 この様式…… 憶えがある。 まるで、教皇猊下の御座所と同じ。 きっと、同時期に建てられたものなんだと、ストンと理解できた。


 つまり…… 建立年代は、王国建国期……


 王国の開祖様の時代と云う事。 成程、古い筈ね。 歩を進める様に促される。 目的地は…… 中央聖壇。 祈りを捧げる場所。 教皇猊下の御部屋にも、同じモノが有ったわよね…… 違う所は……



  ―― 違う所は、『 聖なる聖壇 』 に、

         『 () 』 が、突き刺さっていた事。 




  冒涜よッ!




 神様と、精霊様方へ、祈りを捧げる御座所に、何かを突き刺すなんてッ! 私は目に怒りを孕み、聖壇の側に寄る。 聖壇に深く突き刺さり、やや傾いでいる 『 () 』 を、見る。


 見覚えのある……


 いいえ、この場所に有る筈の無いモノ(・・)が…… 違う…… これは、私の知っているモノじゃない。 私が授けられたモノじゃない。 でも、そっくり…… この場所の成立年代から考えると……


 これが? 原初(オリジナル)と、云う事なの?




 ―――― なんて事ッ! 




「この冒涜的な情景は、連綿と世代を超えて、続いています。 廃大聖女 オクスタンス様も、この状況を憂いておられた。 そして、如何にかしようとされました…… しかし、オクスタンス様は告げられました。 ” 私では足りない ” と。 ” 真に精霊様方と、神様に愛されし 神聖聖女(・・・・)ならば、あるいは…… ” と」


「これが…… 聖杖(・・)原初(オリジナル)なのですね。 何故また、この様な……」


「初代神聖聖女様の、『 怒り 』…… と。 神も精霊方も、その怒りを当然のモノとして、受け入れられ、初代様に『 天罰 』を、お下しになる事は、しなかったと…… 大公家の口伝として伝えられております。 初代様の、真の目的は、『 聖壇 』 に、施された 【 守護と豊穣の祈り 】 を、破らんが為…… らしいのですが、その他の詳細は口伝にもありません。 幾つもの謎が、この情景には含まれている、としか。 事実は、重秘匿文書に指定され、秘匿聖遺物として、聖堂教会の宝物殿 奥深くの【不壊の結界】内に、保管されていると、言い伝えられています」


「この状況を、知る者は?」


「『巡星の祈祷所』の守護を『 使命 』とする我が一族の者達数名と、当代の教皇猊下。 そして、廃大聖女オクスタンス様。 あと、貴方を含め、二人の人物」


「委細は判りませんが、閣下が何故わたくしをこのお部屋に誘われたのかは、理解しました。 この状況を正す…… せめて、聖壇から聖杖を抜き取り、然るべき場所へと保管する。 できるならば、聖壇の修復をも、求められている。 御宸襟にある事は、それ(・・)でしょうか」


「歴代の大聖女様、幾多の『 妖精の愛し子達 』が、為そうと…… しかし、未だに成し遂げたモノは居りません。 ですから、無理は承知の上です。 私の予測が正しいのならば、君はその資格を保持しているはずなのです。 故に、君に 『 試す事だけは 』 して欲しいと、そう願います」


「予測…… なのですね。 承りました。 わたくしに閣下の 『 お望み(・・・) 』 を、成せるかどうかは、判りません。 わたくしが、閣下の予測した『 () 』で有るかどうかも、定かではありません。 さらに、()である、大聖女オクスタンス様でも、不可能であったというのであれば、わたくしに出来よう筈は御座いませんが…… この状況を知ってしまった今、挑まねばなりますまい。 しばし、この聖杖と対話しとうございます」


「……すべては、神の御心のままに」




 胸に手を当て、ウルティアス大公閣下は…… いえ、上級枢機卿ウルティアス様は、開けられた扉の向こう側まで退かれた。


 実際、何が起こるか判らない。 つっと、指先を、その(いにしえ)の聖杖に押し付ける。 ピリリとした、電光が走る。



 『 拒絶 』…… かぁ…… そんな感じはしていたわ。



 強い拒絶だけど、嫌な感じはしないの。 もう、人の ” 業 ” とか、感情とか 『 堕ちた昏い物 』は、感じはしなかったの。 そう、聖壇に突き刺された 『 聖杖 』 に、刻まれた ” 想いの残滓 ” だけが、感じられたの。


 哀しい、寂しい、悲しい……  そう云った感情の残滓。 恨みも、辛みも、怒りすら…… 既に磨滅し、微かにしか、感じられなかったの。


 強い 『 拒絶 』 は、その 『 感情の残滓 』 を。守っている為ね。 突き刺さった場所から抜ける事は、その感情を手放す事。 この子(この聖杖)…… そんな『負』の感情さえ、愛おしく、護りたいと、そう感じている……


 永遠に失われる、過去の感情を、何処までも護りたかった。


 この子は、”かつての” 主人に…… 深い敬愛を持ち、何としても護りたかったんだ。 例え、それが、残滓であっても。 それが、『 負の感情 』 で、あっても……。




 記憶の中の ” 初代様 ” を、留めておきたかったんだ……




 わかった。 ならば、その思いをアナタに刻みつけてあげる。 『 記憶の定着 』 にも、効果のある 【状態保全】 と云う ” 魔法(・・) ” が、有るの。


 『 闇魔法 』の一つにね。  そして、私の固有魔力は、『 闇 』。 本来は、精神干渉系の魔法なのよ。 過去の人生では、これを悪用して、色々と悪行を成したわ。 だから、今世は極力、製薬に使う以外、魔法は使わない様にしているのよ。


 半端な術式では、こんなにも薄くなってしまった 『 記憶と感情の残滓 』 を、定着させるのは無理。 強力な魔法でも至難の業。


 だけど、幾多の ” 製薬 ” を通して、私の魔法行使の『 地力 』(  ・・  )は、上がっているし、体内保有魔力量も、前世と比して 格段(・・) に大きくなっている。


 だから、きっと…… 過去に修得した魔法でも、強い強度を持つ 『 闇魔法 』 に、成って居る筈。


 ――― そっと、初代様の杖に、語り掛ける。 この子に届く様に、声に魔力を載せて。




「あなたの大切な記憶を、あなたに刻み込んであげる。 どんな記憶や感情でも、大切な あなたの御主人 の感情なのだものね。 その記憶は、あなた だけのもの。 だれにも奪わせはしないわ」




 杖に当てている指先の、ピリリとした、電撃が徐々に小さくなる。 まるで、幼子が ” 本当に? 本当に? ” と、聞いてくる様な感じがしたのよ。 愛する人を失う恐怖は、誰よりも私は理解している。 接触している指先に、思いを載せ伝える。




「大丈夫。 癒しの魔法と同じなの。 心に安寧を置く為の魔法は、神様もお許しになられるもの。 でもね、一つだけ聞いて欲しい事があるの。 もし…… もしもだけどね。 あなたのご主人(初代聖女様)が感じた、『 嬉しい 』 記憶があるのなら…… それも、刻み込んで欲しいのよ。 負の感情だけでは、いけないわ。 一つだけでもいいの。 たった、一つだけでも。 残った感情の残滓を、全てあなたに、授け刻み付けます あなたの(こころ)に」




 ピリリとした、拒絶がふわりと虚空に溶けたの。 約束は守るわ。 私の知る、最も強い強度の【 状態保全 】 を、全力で紡ぎ出す。 この聖なる空間に残る、『聖杖の持ち主』 の記憶の残滓を、収集し、固定化し、刻み込む。 何一つ残さぬ様に。 この聖杖が、大切にしていた主人の失われつつある、どんな些細な記憶の残滓も、何一つ残す事無く……


 術式は、その強度、深度に比して、ごく短時間で終わったの。 それだけ、残っていたモノが少なかったと云う事。 でも、もうこれで、この聖杖の大切なモノは、聖杖が存在する限り、杖の中に残り続ける。 それが、この杖が心から願っていた事。


 刻みつけられた 『 記憶の残滓 』 を大切に、大切に自己封印する、聖杖…… 原初の聖女の聖杖(オリジナル)。 この子は、これで、眠りに着ける。 永久に目覚める事が無い、『 永久の眠り 』に。 私は、自分の持てる力を全て注ぎ込む様にして、【不壊保全(プリザベーション)】の魔術を紡ぎ出し行使する。


 ボンヤリと、光を放つ 『 聖なる杖 』。 微かな杖の『 自我 』が、私に伝えた言葉あった。



 ” ……感謝す ”



 だったの。 薄ぼんやりとした、聖なる光を放つ、聖女の杖。 こんな所に居てはいけないわ。 あなたは、然るべき場所で、眠りに着かないといけないんだもの。 そっと指先を杖に絡ませ、握る。 強く力を入れるまでも無く、するりと聖壇から杖は引き抜けたの。




「想いを護りぬく『役目(・・)』を全うせしめたる聖杖よ。 神と精霊が加護により、あなたを ” 然るべき場所 ” で、『永久の眠り』に誘わん」




 ――― 私は、『 言挙げ(ことあげ) 』により、『この子』を、封じた。


   もう、誰も、初代聖女の聖杖を手に取らぬ様に。

     この子が新たな主人に手に取られぬ様に。

   この子が、一番大切な人の記憶を胸に眠れるように。



 『聖女の聖杖』を、両手に持ち、頭に押し頂き、本来、聖杖があるべき場所に向かう。  聖壇の南側。 かつて…… 聖女が座した場所。 その場所には、今も石櫃が一つ。 聖杖が入るだけの空間がくりぬかれた、石櫃。


  ―――― 聖杖の、本来の保管場所。 


 蓋を横にずらす。 思った通り、濃紫職の天鵞絨(ベルベット)が、張られているわ。 その内懐に、そっと横たえるの。 聖句を口に石櫃の蓋を閉める。 


 眠りに着く、『 聖女の聖杖(オリジナル) 』。


 その神聖さは、石櫃にも影響し、淡く発光する。 まるで、初代大聖女様が其処におわすかのように…… 『巡星の祈祷所』に清冽な神聖を紡ぎ出してゆく。


 善き夢を…… 永久に続く…… 善き夢を……



 ―――――



 聖壇が、その聖なる魔力に反応したのか、周囲から刻み込まれた魔術式に魔力が充填されてゆくのよ。 さっき、聖杖に相当量魔力を注ぎ込んだ私には、此れを制御するなんて無理よ。


       ど、どうしよう……


 慌てて、周囲を見回すと、扉の外まで退いていたウルティアス大公閣下が、飛び込んでこられたの。 そして、聖壇へと鋭い視線を向けられ、聖杖によって傷つき穴の開いた場所に、何らかの魔法術式を展開され、押し込まれておられたのよ。 


 それが何なのか……


 良く読み取れなかった。 でも、それを行使する事によって、聖壇に刻まれていた【 守護と豊穣の祈り 】 は、暴走する事は無いように、修復出来たと云う事だけは理解した。 ほっと、息が抜けた。 ほぼ、空っぽに成った私の魔力。 『 体内魔力の枯渇 』の為に、足元がふらつき…… 座り込んでしまったの。


 でも…… 最後の意地で、聖壇に向かって、感謝の祈りを捧げるの。 



 ” 建国当初の厳しい時代に、この国を護り、育てて下さった、過去の英知と、見守って下さった、神様と精霊様方の慈愛に、深き感謝を ” ……と。



 座位が崩れ落ち、ぺたりと石床に座りながらも、全霊を以て祈りを奉じる私に…… 深い畏敬の意思が籠った視線を投げていた、ウルティアス大公閣下が、私の後ろに跪く。


 そして、御自身も 『 神聖聖句 』 を、口にされた後、私に言葉を紡がれたの。








「 神聖聖女(・・・・) エルデ(・・・) 様。 その『奇跡の御業』に、感謝を捧げましょう。


 神様と精霊様方。 『神聖聖女エルゼ(●●●)様』を、昏き闇の間(・・・・・)に遣わせて下さり、深い感謝を捧げます。 奇跡の御業により……


     王家と我が一族が誓いし 『使命(・・)』と『請願(・・)』、



     此処に、『 満願成就(●●●●) 』 を成した事、献呈し奉ります」




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
泣けた、思いが届くさまに。この作者様の筆力凄い。騎士爵三男から来ましたが今まで気が付かなかったのが悔しい。
[一言] 英雄譚の「剣を得る」語りの如く。 エルの苦闘はこれからが正念場だ、ということでもありそう。 ここいらで一休みしないと潰れそうで危ういですね。
[良い点] やっちゃったぜ! [一言] 過去のこの国の連中、初代聖女を怒らせるレベルの何をやらかしたのだか……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ