第二話 能力と準備
前回のあらすじ
主人公である柊 涼啓は神様に神の遊戯の参加者として選ばれた。そして、異能力として“消”の文字を神様から貰った。
文字を決め、1つの概念的要素を消してから数分後、参加者と文字がそれぞれ出揃ったらしく、明日から試合が始まるとだけ言い残し神は消えた。
何か気になることがあった気がするが思い出せなかったため、その数分間は俺と神様は互いに無言だった。
とりあえず明日に備え早めに寝ることにする。
ただ、少し能力を試してみたくなり、近くにあった椅子に意識を集中し消えろと念じると、一瞬にして消え去った。
風が起こらないことから、消したモノがあった場所にはその分の空気が生成されるようだ。
元々椅子があった場所に、元あった椅子をイメージして念じると、消えた時と同様に一瞬にして再生された。
椅子以外にも様々な条件を確認すべく、色々な実験をしてみる。
大方、文字の説明の時に脳内に流れたイメージで分かっていることばかりだ。
今のところ自分の文字しか参考にはならないが、自分の文字から、他の文字と共通していそうな特徴を考えていく。
ある程度考えを整理し、メモを取ってから、夢の中へと落ちていった。
翌朝、自室の窓がガタガタ揺れる音によって呼び起こされた。徐々に意識が鮮明になると同時、色々な考えが頭をよぎる。
そういえば、明日から試合が始まると言っていたけど、今日の何時からだろうか。肝心なことを聞かされていなかった。
0:00からとかだと、殺されてたかもしれなかったのか。
そんなことを考えていると、下からお母さんの声が聞こえてきた。
「涼啓! 今暴風警報出てて、予報だとこのまま学校休みになるまで警報続きそう!」
窓を見てみると、俺のことを起こした窓の騒音の原因となった暴風が吹き荒れていた。
「とりあえず自宅待機だよね?」
お母さんにそうたずねると、すぐに肯定の返事がきた。
これで学校休みになると同時に暴風が収まったら、確実に神の仕業だ。
そう考えた後、結局いつから試合なのかと疑問に思っていると______
「おっまたせー…………先程の我の発言は忘れるのだ」
昨日の話し方は何処へ。
急にキャラ変した神が出てきた。
いや、さっきのは忘れるべきらしいけど、ね?
無理でしょ、うん。
「汝の考えは読めておる。少しも忘れようという意思を見せなければ汝の記憶を消し去るが?」
脅迫してきた、神が。
神様って思ってたより……
これ以上何も考えないでおこう。凄い威圧を感じる……
「いやなんか、すみません。ところで何の用件ですか?」
「本日拾弐時より試合を開始とする。それを伝えに来たのみである」
「了解しました」
返事をすると神はすぐさま消え去った。
やはり今日の暴風は神の仕業らしい。
とりあえず試合が始まるまであと何時間ほど待たなければならないか考えようとして、今まで時計を見ていなかったことに気づいた。
時計を見ると針は7:30をさしていた。
「はぁ……後4時間半か……」
無駄に余裕を残した時間だが、試合で何が起こるかわからないことを考えて準備をする。
俺の能力には殺傷力が一切ない。
そのため武器となる刃物や鈍器といった類のものを使う必要がある。
警報が出ていると言っても、歩くことが出来ないほどの風力という訳では無いので、武器となる刃物、鈍器を調達しにお金を持って家を出る。
お母さんはと言えば、警報出てるのに出勤させるとかブラックだー! などとぼやいていた。
俺が出掛けるのを見ると、どうせこのまま学校も休みだし、言う程風も強くないから気をつけて遊んでらっしゃいと、軽く見送ってくれた。
こういう時、こんな性格のお母さんで良かったと思う。実に好都合だ。
一つの店で多くの刃物、鈍器を買うのは実に怪しい(と個人的に俺は思う)ので、色々な店に行くように、多くの店を調べる。
まずは包丁あたりが入手しやすいだろうと思い、買いに行くと、自分の愚かさに気付かされた。
俺の今使えるお金は、貯金していたこともあって1万円ほどだ。
だが、そうなると、ある程度武器になることが可能な包丁を買える総数は、同じ包丁だけを買うことにするなら、約10丁となる。
そもそもそんなに包丁要らないけど。
さらに、包丁のみだと攻撃のバリエーションが少なくなるため、攻撃が防がれる可能性が高くなる。
武器になりそうな鈍器といえばバットや鉄パイプだが、バットは包丁よりも圧倒的に高い。
鉄パイプに関しては、売ってる店が近くにない為入手がすぐにはできない。
そこを考慮すると、金槌は比較的簡単に手に入るし、殺傷力もある程度あることを思い出し、金槌を、これからのことも考え予備も含めて、と1071円のを2本と648円のを3本購入することにした。
これで残金6500円ほどになった。
斧のことも頭に浮かんだが、鉄パイプ同様近くになかった。
包丁は、錆びやすいが切れやすいハガネ材割り込み包丁6丁を3店からそれぞれ2丁ずつ購入した。
余ればお母さんにプレゼントすればいいし、血塗れの包丁をずっと持つのは嫌だから、一応6丁。
平均して1丁あたり980円だったので、残金は600円ほどになった。
これ以上の買い物は今後のためにやめておこう。
もしまた新しく必要なものが出たら大変だ。
というか、ほんとにやばい。
金が……。
そうこうしてるうちに、2時間半が過ぎていた。
帰宅すると、お母さんは既に出勤していた。
因みにお父さんは単身赴任中で、俺には兄弟がいないので、家には俺一人だった。
自室に入り、元から持っている鞄に、購入した包丁2丁と高い金槌1本と安い金槌1本を入れる。
(これ、警察に目をつけられたら法的にアウトじゃね?)
そんなことを思いつつも、不自然な行動を取らなければ警察に目をつけられることもないと自分に言い聞かせる。
鞄に入れたもの以外は机の上に置いた後、能力で消しておいた。
(これ、あっち系の私物親から隠すのに超便利じゃん)
ついでに本棚の端に挟まっている薄いのも消しといて。
ふと、“消”の能力について一つし忘れていた実験を思い出し、実行する。
予想通りの結果となり、もうひとつの攻撃パターンを編み出すことに成功した。
思いつく限りの準備は終わったので、ベッドに倒れ、買い物疲れを癒しつつ試合までの時間を待つ。
死という恐怖が近づいてきているからなのか、眠たくなることは無かった。
どれくらいそうしていただろうか。
気づけば残り30分で試合開始だった。
少しお腹のあたりに違和感を感じる。
そこでようやく朝食の取り忘れに気づいた。
朝食は大事だ。
早めの昼食と言うべき時間帯だが少しは取っておくべきだろう。
(食べ過ぎると動くのきつくなるし適量で)
ご飯の量を調節して食べる。
ご飯を食べ終わり食器を片付けると、試合まで残り5分となっていた。
鞄をとり、外に出る準備をし、試合開始の合図を待つ。
日本中のほぼすべての時計が12:00を示すと同時に声が脳内に響く。
「これより神の遊戯を開始する。戦え」
「言われなくてもわかってますよっと」
ドアを開け外に出ると、暴風警報の原因であった風は急速にやんでいっていた。
「まずは心強い仲間になってくれそうなやつを探さねぇとな」
そう独り言をこぼし、俺は街に出た……
投稿頻度を早め、another sideの投稿も開始しました!
本編、another sideの両方で皆様を楽しませることが出来れば幸いです。
どうぞこれからも両方よろしくお願いします!