表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/21

第十六話「天性のハーレム体質だね」

 グラハムは、彼女が持ち込んだ映像記録を再生し、ゆっくりと微笑んだ。


「ほうほう、これは面白い……実に、面白い」


 魔導タブレットに映るのは、崩壊するウロボロス社の水晶殿。

 そして、その地下から出現した異形の怪物の姿だった。


 触手の先端に無数の眼球と牙が並び、獲物を求めてうごめき続けている。


 その映像は、悠久の時を生きてきたグラハムの旧い記憶を刺激した。


「アンタが笑うの、何千年ぶりかしらね」


 向かいに座るエルニア・フィオーレが、胡乱な目つきで彼を睨む。彼女は接待ルームのソファの背に深くもたれながら、指先でテーブルをトントンと叩いていた。


「いやいや、これは確かに深刻な問題だな」


 彼はワインを口に含み、満足そうにうなずく。


 グラハム・アル=アレイド。ローデストン医薬学術財団、執行評議会の一席を務めるエルフ。銀色の前髪を弄りながら、彼はありのままの事実を飲み込んでいた。


「魔王種の復活というわけか。クソのような戦場を思い出すよ。勇者誕生の予言に裏切られ、出来損ないの初期型ギアで、触手どもじゃれ合っていたあの頃を……」


 ひとしきり笑い、グラハムは続けて尋ねた。


「──それで? エルニアくん。君は我々に何を望んでいるんだね」


「あらぁ? 御社の企業理念的に、これは見過ごせない問題でしょう?」


「あれか、人類種の最大幸福……。だがね、エルニアくん、我々“財団”は、この国の治安維持機構などではない。あくまでも、倫理を重んじるいち企業にすぎんよ」


 彼の言葉を、エルニアは鼻で笑い返した。


「でも、今までも散々、企業襲撃とかやってるわよね? 監査とか、修正とか、なんとかカッコつけた名前でさ。色々と言い訳つけて、メディアに生中継とかさせて」


 グラハムは目を細める。


「……正義を求める顧客たちへのアピール。そう言ったら、君はどうするね?」


「妥当ね。正義なんて、このエルグラスタじゃあブランド以上の価値はないもの」


「はは、実に率直だ。昔と変わらないね、君は」


 グラハムは手元の魔導タブレットを操作し、別の映像を投影する。


 映るのは、キネープ地区封鎖のニュース。

 瘴気流出──という名目での隠蔽工作。


 あの夜の直後、ウロボロス社は即座に地域全体を封鎖した。


「……で? 財団は動いてくれるの?」


 グラハムはあごに手をやり、考え込んだ。


「魔王種の復活は、世界を再びカオスに落とし込む……か」


 再び微笑み、彼はくいっとグラスをあおった。


「我々は“正義の財団”だからね。悪事を見過ごすことはできんよ。ただ、ウロボロスに喧嘩を売るのであれば、社会に対して我々の正当性、説得力を示す必要がある」


「私の持ち込んだ証拠だけでは、不足かしら?」


「悪いが、タレコミだけでメガ・コーポに喧嘩を売るリスクは取れん」


「つまり?」


「まずは強制監査を入れる。イオリクを出そう。彼女に直接、陰謀の実態を確認してもらう。財団として、ウロボロス社に宣戦布告を表明するのは、その後のことだ」


 飲み干したグラスに、再びワインが注がれる。

 エルニアはまだ、一口も手をつけていない。


「だったら、ウチの傭兵も使ってちょうだいな。役に立つわよ」


「ふむ? 説得力の問題だぞ。ただ見て帰るだけで良いのだがね……?」


 おもむろに、エルニアの口角が吊り上がっていく。


「社会への説得力というなら、やっぱり英雄の物語が一番よ」


 目を細めて、グラハムが無言で彼女に言葉を促した。


「あの魔王種、私たちで倒しちゃいましょう。きっと民衆もアガるわよ」


 グラハムが、喘息のように枯れた笑い声を出した。


「──ほう……。なるほどな、君の子飼いに“箔”が欲しいのだな?」


 エルニアがグラスをとり、グラハムの前に掲げて見せる。


 彼はゆっくりと頷くと、グラスのふちを当てて、静かな乾杯を捧げた。


 *


「……というわけで、しばらくの間はお世話になります」


 ぺこり、と彼らの前で頭を下げたのは、イオリク・フリューだった。

 ソファに寝そべっていたギドーが尻尾を激しく振り、目を丸くする。


「え、えええ……あのCMの! イオリクちゃん! 本物!」


「尻尾を振るな……毛が散るじゃねえか……」


 マルクは忌々し気に舌打ちをして、ソファに散った毛を摘まむ。


「……お久しぶりです、マルクさん。あのときはどうもすみませんでした」


「あ、ああ……少し驚いたけど。こっちこそ勝手に帰って悪かったな」


「えええ!? 何? 何? 二人とも知り合いだったの? ずるくない?」


 と、メイド服姿の女性がガレージに現れ、イオリクに頭を下げた。


「ようこそ、お客様。お飲み物は紅茶とコーヒー、どちらになさいますか」


「……ギドー、俺メイドなんか雇ってたか?」


「えっ……うわ、なんたらカンタラⅡ世だ。なんでメイド服着てんの」


「……エルニアから客人をもてなすように……くっ、殺せ……」


 曰く、捕虜シエラは、エルニアから「メイド懲役」を課せられたらしい。


 もっともマルクは、彼女を捕虜として引き取ったつもりはない。


(助けるんじゃなかった。はやく出て行ってくれねえかな……)


「なら、お紅茶を……」


「かしこまりました」と、シエラが手際よくティーセットを用意する。

 芳醇なハーブの香りが、殺風景なガレージに漂い始めた。


「ご主人様二号は何か飲まれますか?」


「エルニアが一号なのか? いや……何も要らんが……」


 マルクが青ざめていると、ギドーがそっと耳元で囁いた。


「女に囲まれてさ、天性のハーレム体質だね。今なら4P出来ちゃうよ」


「…………う、うーん……」


 その言葉に、マルクは彼女らが何者であるのかを思い起こす。


 プロデュースと称し、やりたい放題の老齢エルフ。


 戦闘狂で、下ネタ好きの幼馴染。


 お礼替わりに決闘を挑んでくる武士系少女。


 勘違いのひどい自称捕虜の没落貴族。


(──ひとりとして、マトモなやつが居ない……)


 深い溜め息と共に、マルクは胸中の雑念を吐き出した。


「とにかく、強制監査のプランを。証拠隠滅の時間を与えたくない」


 魔導タブレットの立体映像を起動し、彼はテーブルに着いた──。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ