表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/35

五、食べたくても食べられない病①

 リンリン妃の卯の宮に遣わされ、さてホンファは困り果てた。

 リンリン妃は十四歳で後宮に入って、少し前まで帝のお通いもあったそうだ。こんな幼い少女でさえ、後宮では妃としてふるまわねばならない。

 ホンファが遣わされた初日、リンリン妃は、シュエの使いだからと、ホンファを丁寧にもてなした。


「ホンファと申します。今後、リンリン妃さまの身の回りのお世話をすることになりました」

「ソナタのことはシュエさまから聞いています」

「シュエさまは、リンリン妃さまのような高貴なお方でも、ご存じなのですか?」


 あの男は、ただの帝国厨房の総取締だとばかり思っていたが、どうにもそれだけではないようだ。


「あのお方は特別に頭のいいお方で。厨房だけでなく、ほかの政務も兼任なさっていると聞きました。皇宮取締補佐だと」

「ああ、なるほど」


 それで偉そうなのか、とホンファは内心で納得する。

 それにしても。

 ホンファは、失礼にならないようにリンリン妃を盗み見る。

 細い手足を隠すように、大きめの襦裙きものを身にまとっている。今にも倒れそうなほどに弱弱しい体つきで、椅子に座っているだけでも辛そうだった。


「リンリン妃さま。以後、よろしくお願いいたします」

「ええ、よろしく」


 噂によれば、リンリン妃は帝の寵愛が過ぎて、食事も喉を通らなくなったのだと聞いていた。しかしこれは。

「まずは、聞き込み、だな」


 問題はリンリン妃ではなく、取り巻きにあるとホンファは踏んだ。



 まず、ホンファは傍付きの下女に聞き込みをする。


「リンリン妃さまがお食事を拒むようになったのはいつからですか?」

「さあ……一年前だったかしら。最初はお肉だけよけて召し上がっていたんです」

「肉だけ」

「はい。その後、食べられるものがひとつ、またひとつと減っていって。今では野菜しか召し上がらないのです」


 一年前。となれば、帝がリンリン妃を寵愛してお通いしていた時期に当たる。この時期になにか決定的なことがあったのだろうか。


「リンリン妃さまは、胃の腑がお悪いのでしょうか?」


 下女がホンファに心配そうに聞いてくる。


「胃の腑ですか?」

「はい。すぐお腹をお下しになるのです」

「……リンリン妃さまは、なにかお薬をお飲みですか?」

「いいえ……せんじ薬はお飲みになっていますが、それ以外は。あっ」


 下女が思い出したように、


「大黄を……郷から送っていただいていた記憶があります」

「大黄……」


 下剤に使われる薬だ。この国ではよく使われる薬で、悪いものを排出する効果があると、貴族たちも常用している薬である。

 ホンファの顔が険しくなる。


「これを常用していたら、かなり良くないですね……」

「えっと、新しく入った下女の――」

「ホンファです。今日話したことは、ほかのかたには話さないでください」


 大黄を常用して、食事もほとんど摂らない。

 次は医官のもとを訪ねる。


「医官さま。本日付でリンリン妃さまのお付きになった、ホンファと申します。リンリン妃さまのご容態についてお伺いしたいのですが」


 恭しく拱手礼をするも、医官はいい顔をしない。


「なんだ、ソナタのような下女に、妃さまのご体調を教える訳が」

「わたしが許可しよう」


 にゅっと、ホンファの後ろから現れたのは、ほかでもないシュエだった。ひっとホンファが大げさに振り返ると、シュエはけたけたと声を上げて笑った。


「励んでいるな。なにかわかったことはあるか?」

「シュエさま……まだ推測の段階にしかすぎませんので。それに、この医官さまは協力してくれないそうなので、どうにも」

「だそうだが、医官殿、教えてはくれまいか?」


 実際、ホンファはシュエという男を甘く見ていた。シュエの顔を見るや、医官は顔色を変えて、こびへつらう。


「シュエさまのお頼みとあらば……リンリン妃さまには、お悪いところがないのでございます。ゆえに、わたくしどもも困り果てておりまして」

「なるほど。胃の腑も健康、脳も手足も、なんの異常もないと」

「はい、さようで」

「わかりました」


 ホンファがうむ、と顎に手を当てる。


「して、なにか当てがあるのか?」

「ないわけではない、のですが。原因を見つけぬ限りは、手の施しようがなく」


 いまだ煮え切らないホンファに、シュエはじれったくなり、


「先に病名を」

「病名……言わば、『食べたくても食べられぬ病気』とでも言いましょうか」

「それはただの症状ではないか。ソナタ、本当はわかっておらぬのでは?」


 むむ、と眉間にしわを寄せて、シュエは期待外れだと言わんばかりである。


「シュエさまは、一年前にリンリン妃さまになにかひどい……心的に外傷となるような出来事をご存じないですか?」

「一年前……さて、俺は後宮にはいなかったからな」


 素では一人称が『俺』になるのだな、とホンファはシュエの方をじっと見る。シュエはなにも思い当たることはないらしく、すまぬな、とだけ答えた。


「シュエさまは、一体何者なんですか」

「そういうソナタこそ、ただの女官にしては惜しい料理の才能を有しているな」


 む、と口を結んで、ホンファが黙り込んだ。ホンファは自分の出自を語りたくない。知られたくない。ましてや、調べられたりでもしたら、それこそ『一大事』になる。


「シュエさま。邪魔するのでしたらお帰り下さい」

「なに、俺が一緒にいた方が、聞き込みもはかどるだろう?」

「いえ、もうあとは、下女にしか聞き込みはしませんので」

「なるほど。ならば俺も、ついていこう」


 今の話でなぜ『なるほど』になるのか、ホンファにははなはだ理解できなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ