表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/55

第四話:ウェストレイクの街

「お前がアルだな、待ってたぜ」

 冒険者ギルドの受付に居たのは、肩から先の左腕が無い大男だった。しかも顔の右側を貫く、額から顎まで達する太い傷痕が目を引く。右目を眼帯で隠しているのは、間違いなくそれが原因だろう。

 怪我の為に引退を余儀無くされた冒険者の再雇用なのか、十メートル四方のカウンター内には同じ様な男ばかりが三人も居た。


「話は聞いている」

 ゴロゴロと腹の底へ響く低音で無愛想に言い放つと、無造作にカウンターの上へジャラリと置く。細いチェーンが付いた、青銅製のドッグタグだ。

 名前は<アルタイル>と刻印されていた。


「新人用だ」

 一枚の薄い板を取り出して横へ並べると、ゴツゴツした太い指でペンを差し出す。

「名前を書け」

 予めプロフィールが記載されており、署名欄だけが空白だった。記入し易いように向けてくれていたのは意外だ。


「保険で使った分は、早めに稼げよ」

 それで終わりだった。




「モーニング・セットを頼みます。飲み物は炭酸水をください」

 冒険者ギルド内で営業中のレストランへ寄り、アルは朝食を摂る事にした。

 入り口で半銀貨一枚を支払いトレーを受け取る。レジに居たのは若い男だが、右足が無かった。


 隣のカウンターへ移動すると、無言で黒パン二つとベーコンエッグにポテトサラダ、コンソメスープを載せられる。三つに区切られた箱から、ナイフとフォークとスプーンを取り出し、最後に炭酸水のグラスを受け取って全てが揃う。

 厨房内のスタッフも全員が男だった。


(入院中はシスター・マリアンが世話をしてくれていたな)

 椅子が五脚並んだカウンターの端に席を取り、建物の中を見渡しながら食べる。

 彼以外に三組の客が居た。

 四人掛けのテーブルが八席あり、男同士の二人連れが二組と女が三人だ。誰も周囲を気にせず、それぞれに会話を交わしている。


(特に不自由なく行動できるなんて、記憶喪失とは不思議なモノだな)

 固い黒パンをスープに浸して食べ、カリカリに焼けたベーコンの歯応えを楽しむ。卵の黄身までシッカリ火が通っているのは、蓋をして焼いたからだろう。

(こんな事は分かるのに、自分についての情報は思い出せない)

 難しい顔で食事を終えた。




 冒険者ギルドの受付前にあるロビーには、三人掛けのベンチが幾つか置かれている。今は誰もいない処へアルが座り、先程受け取ったドッグタグを首に掛けた。市民証よりもチェーンが長く、少し下側に位置する。肌着と上衣の間へ収めた。


(この街の地図が掲示されているぞ)

 シスター・マリアンに受けた説明を思い出しながら、簡素化された模式図を眺める。

(中央に領主のお城があり、東の軍と西の教会が並んでいる。北が貴族街で南に農工商と冒険者ギルドがあるんだな)

 ほぼ円型をした街の南西部に彼は居るのだ。

(街の北には大きな湖と高い山が聳えていて、西側へ大河が流れている。東と南は大平原が広がっており、東の街道は帝都へ、南の街道は副首都に繋がっている)

 太い矢印が描かれていた。


 この街の名前である<ウエストレイク>は、帝都の西にある湖が由来だった。そこは<太陽の大湖>と呼ばれ、勿論<太陽の大河>が街の西を流れているのだ。

 現在はへルマン公爵が治めており、湖の幸を帝都へもたらす要地として栄えている。

 情報を整理した。


(俺が保護されたのは北東の山裾らしいが、何故そこに居たのか分からない)

 暫く地図を眺めていたが、四時間おきに鳴る教会の鐘の音を聞いて我に帰る。朝の八時だ。

(この時間ならば、全ての店舗が営業を始めるのだったな)

 アルは荷物を担いで外へ出た。



◇◇◇



「個室を一週間頼みます」

 冒険者ギルドの隣が提携の宿泊施設で、看板にはワーカーズ・インと表示されている。古い三階建てだが厩舎や駐車場は無く、徒歩の利用客だけが対象の様だ。

「アンタ初めてだね。一泊銀貨一枚半だけど、デポジットで銀貨十二枚預かるよ」

 アルは言われた通り一日分多く支払った。

 受付は中年のポッチャリした女性で、狸獣人らしく愛想が良い。


「宿帳に書くのは名前だけで構わないわ。部屋は三階の六号室で、外出する時は忘れずに受付へ鍵を返しておくれ」

 三階六号と刻まれた木札と共に、真鍮製の鍵を手渡される。

「各部屋に置いてある利用の手引きには、当たり前の事しか書いていないけれど、チャンと読んでおくんだよ」

 まだ若いアルの姿を見て、受付の女性は親切に教えてくれた。




(本当に当たり前の事しか書いていない)

 部屋に入ったアルは、先ず最初に利用の手引きを確認して、その内容を理解する。

(部屋を汚したり備品を壊さない。盗まない。共用施設のトイレやシャワールームの使い方、自炊の際の注意点。どれも当たり前だ)

 基本的に素泊まりなので、各種施設を利用するには別料金が必要だった。


(では、買い物に行こう)



◇◇◇



「いらっしゃい」

 カランカランとドアベルを鳴らして入店すると、厳ついドワーフの店員が出迎えてくれる。冒険者ギルドの受付程ではないが、この男も結構な迫力の持ち主だ。


「初めまして。装備一式を金貨十枚で揃えたいと考えています」

 教会のマークが刺繍されたバッグを降ろし、ドワーフの店員へ話し掛けた。

「前に使っていた物は、どれも駄目になってしまいました」

 相手が無言で頷いたのを確認すると、顎で示されたカウンターへ中身を並べ始める。


(せめて剣と革鎧だけでも、納得できる物を揃えたいな)

 アルが持ち込んだ壊れた装備品を、険しい表情で吟味する店員を黙って見つめ、心の中で呟いた。


「よく生きていたな」

 革鎧に残った鋭い切り口を慎重に指で辿り、アルの顔をギョロリと睨んで言う。


「ミスリルじゃない剣に魔力を流し過ぎたから、こんな折れ方をしたんだ。よく覚えておけ」

 破断面を見せつけられた。


「上級僧侶に治療して貰えたのか。幸運な奴だ」

 コンコンとヘルメットを叩いて溜め息をつく。


「女みたいな顔をした優男だと思ったら、トンでもなく激しい戦闘の跡を突き付けらてしまったぜ」

 第一印象とは正反対に、このドワーフ店員は饒舌だった。

「どれも使い込まれていて、お前の体格にピッタリ合っている。その若さで、一体どれだけの修羅場を潜って来たんだよ」

 少しずつ声が大きくなってきた。


「それが……覚えていないのです」

 アルの言葉に反応した店員は、驚く程に背筋を伸ばす。


「お前だったのか」

 真ん丸に眼を開いた。

「フィリップが拾ったという、殺しても死なない奴は!」

 いきなり店の中を歩き回り出した店員は、アルの顔を見つめ続けている。

「何だって俺なんかの店に……って、どうせシスター・マリアンの入れ知恵だろう」

 遂には頭を抱えて蹲ってしまった。




「お前も覚えておけ。あの二人からは逃げられないんだ」

 憔悴したドワーフ店員は、訳の分からない事を語り始める。

「特にお前程の美少年は、既にガッチリと囲い込まれてしまったと覚悟しろ」

 美少年?


「仕方がない、ヴィクトリアにツケておくぜ」

 知らない名前だ。


「今は三本しか在庫が無いミスリル製の剣だ。その代わりクラッキング・ビートルの革鎧で我慢しろ」

 両手を振って叫び始めた。


「靴は重要だから、アーロンに見て貰え」

 店の奥へ向かって、大声で出て来いと呼んだ。


(この店は黒豹獣人のリーダーが利用している、とシスター・マリアンに教えて貰ったから、おかしな事にはならないだろう)

 それでもアルは警戒する。

(予算が少ないから、慎重に選らばなくてはならないぞ)

 





続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ