表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/29

第12話〜まひろの誕生日パーティー〜

「誕生日パーティー?」


「そう、今日うちでやるの」


今日か、急に言われてもな〜、今日は夕飯の買い物しないといけないし、悪いけどいけないな。

俺は申し訳そうな顔をしながらまひろを見る。


「悪いけど、今日は夕飯の買い物しなきゃいけないから無理だな、ごめん」


「それなら大丈夫!ウチの使用人行かせるから!」


使用人って、本当に金持ちなんだな。

俺はまひろが金持ちであることを再度確認する。


「だから来てくれない?」


不安そうに聞いてくるまひろに、俺は言った。


「まぁ、それなら別に行ってもいいけど。」


「本当!ありがとう!」


「ああ」


まひろの極上の笑みを見て思わずよろけそうになる。なんかもう太〇拳くらいまぶしいよ。


「じゃあ行こっか。」


「行く?行くってぶっ!」


どこに?と聞く前に、再び後ろから袋を被せられる。

なんなんだよ一体!と思っていると、まひろの声が聞こえた。


「もちろんパーティーよ。」


そして俺は有無も言わされずに車に入れられ、動き出す。

ああ、そういえば学食に詩織たち待たせてるんだった。でも今日は携帯は家だしな。俺は帰ったときの詩織たちを思い浮かべる。・・・やめよう


それから約40分、まひろの家に着いたらしく、俺は再び運ばれていく。

なんかもう慣れたな。しばらく運ばれ、どこかの部屋に着いたらしく袋がはずされる。


「なんだ此処?」


俺はなぜか服がたくさんある部屋に運ばれてきていた。

するとそこに、数人のメイドさんが近づいてきた。ってかマジで本物のメイドなんていたのか。


「神崎清人様ですね?」


「は、はい」


「まひろ様からこちらを着て、パーティー会場にくるようにと」


そういうとメイドさんは、俺に一着のタキシードを渡す。まぁ確かに制服でパーティーはないな。


「わかりました。」


そう言い頭をさげ、俺はやけにデカイ更衣室で着替えをちゃちゃっと済ませた、似合わなね〜と思いながら更衣室を出る。外にはメイドさんが一人待っていた。


「では行きましょう」


「はい」


俺はそのメイドさんに会場まで連れて行ってもらった。

それにしてもでかすぎだろ。部屋の数がおかしいし、かなり広い廊下には高そうな壷や石像も置いてあるし、どこに立ってるんだ?こんな城みたいな家。


会場に着き、扉を開けてもらうと、やはり予想通りの部屋だった。天井は高くシャンデリアがついていて、主役が上がる舞台などもある、こんなのドラマでしか見たことがない。広さも半端でなく、もうすでに大量の人で賑わっている。なぜか俺と同い年っぽい奴がたくさんいる。特に男子。

っていうか俺場違いだろ、あ、あの人テレビで見たことある!あの人も!、俺は最初驚いたが、おなかが減っていたので、皿を取り。すぐにバイキングを楽しむことにした。


一人バイキングに没頭していると、急に会場の電気が消え、舞台に出てきた三人だけを照らす。まひろとその両親だ。とたんに多くの拍手が響き渡る。

俺はスプーンを咥えたまま、まひろに見とれていた。まひろは薄い青のドレス、というよりウエディングドレスをきていた。その姿は、この世のものとは思えないほど美しいものだった。


「みなさん、今日は私の誕生日パーティーにお越しいただきありがとうございす。どうぞ楽しんでいってください」


まひろの挨拶が終わると、プレゼント贈ったり、ケーキを食べたりなどで、時間は過ぎていき、いつの間にか7:00になっていた。すると普段から厳しいと言われる、顔が怖いまひろのお父さんがマイクを取った。そろそろ終わりか?ってかなんで俺来たんだろ。


「では、もうそろそろ本題に入ろうと思う。」


本題?なんだそれ

俺は一人疑問に思っていると、高らかに告げる。


「これからここにいるもので、まひろの婚約者をさがす!」


それだけ言うと、まひろのお父さんは、後ろの席についた。その隣にはまひろが座っており、さらにまひろの隣には常に笑顔のまひろのお母さんが座っている。


っていうか婚約者!?しかもこの中から決めるって!?


俺が一人考えていると、俺以外の高校生(たぶん)がみんな舞台の右側の階段に並んでいる。どうやら一人ずつ舞台に上がり、三人の前で、特技を見せ、左側の階段から降りるらしい。

っていうかなぜか俺も並ばされている。俺別に特技なんてないし一般人だし、なんでここにいるんだ?しかもこの審査、特技というより魔力見てるな、まひろのお父さんの後ろで、使用人が変な機械もってなんか伝えてるし。ここにいるのはだいたいAとBだな、俺はEだけど。


そんなことを考えてるといつの間にか俺の番、なんで俺がこんなことに、そう思いながらも三人の前にでる。なんか今まひろ父の顔が険しくなったな、まぁEだしな。


「あ〜と、名前はか「そこまでで結構だよ君」」


名前を言おうとしたら次のお坊ちゃまみたいのに止められた。なんだこいつ。そいつは俺の前までくると、剣型のレイスを起動させ俺の顔に突きつけてきた。


「まったく、まひろさんの友人だからどんなものかと思ったら、ただのゴミじゃないか、しかもどこの家かもわからない一般人の分際でパーティーに参加するなんて、嘆かわしい、さっさと帰りたまえ」周りが静まりかえっている。


向こうでまひろが何か言おうとするが、両親が止めている。まぁこんなことでキレル俺じゃない、こんな奴でもどっかの金もちなんだろうからな、騒ぎおこしたら面倒だ。俺はそう思い、その場から離れようとする。


「ふん、こいつの親を見てみたいぜ。ま、こいつの親だから、同じゴミか」そういうと高らかに笑う。


頭の中で死んだ母さんと父さんの顔が浮かぶ。こいつ今なんていったんだ?


ガシッ


俺は無言で奴のレイスを素手で掴み。呟く


「なんだ、はなせ」


「−−−、−−−−−、−−−−」


「開神・・・」


その瞬間にレイスを素手で粉々に砕く。

清人が今まで見せたことない怒りを秘めた顔をしている。


「なっ!がっ!」


そいつは驚き、なにか言おうとするが、その前に首を掴み、締め上げる。


「ぐ、ぐるじい、だすげ・・」


命乞いをしてくるがシカト、ボディーガードらしきものが来ようとするが、睨みつけ動きをとめる。周りの人々は突然のことで呆然としている。

そしてさらに首を締めようと力を入れようとした瞬間。


「やめて!清人くん!」


まひろの叫び声が響く。その声に反応し、清人はそいつに言う。


「いいか、今回は見逃してやるが、次また妙なことをいったら、そのときは容赦なく潰す。」


言い終わるとボディーガードの方に投げつけ、元に戻る。まひろは心配そうな顔でこちらを見てくる。

俺は一人になりたくて、ひとり会場を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ