表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たんぽぽ的哲学  作者: 出入弦杜
初等講座
8/21

『フリードリヒ=ヴィルヘルム=ニーチェ』

「ドイツの哲学者であるニーチェは言っています。


『世界と歴史にはどんな「意味」も存在しない。それにもかかわらず君は生きねばならず、「なんのために」ではなく「いかに」生きるかを自分自身で選ばなくてはならない』と。


 君たちはまだ若いです。


 しかし、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。


 自分の存在する意味が何なのか。


 自分が世界に必要とされているかどうか。


 何のために生きているのか。


 特に苦難や悲しみに遭遇した時は、そういったことを考えることが多くなると思います。


 だがね、断言しよう。


 世界は君たちがいなくても周り続けるし、何のために生きているかを考えても答えなど導けはしません。正答を教えてくれる者もいません。


 無情な現実ではありますが、だからこそ、どのように生きるかはその人の自由であり、その人の意志に委ねられているということです。


 無情な現実を受け入れながらも、今の現実を前に進む強さを持ち続けること。それが重要なことだと思います」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ