表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ざっくり地学

河原で石をみつけたら

作者: ばーでーん




河原で石をみつけたら

手にとってみよう


気になる石をみつけたら

石の重さを感じよう


軽い石なら中は空洞なのかも知れない

隙間から風雨にさらされてやがては砂に


軽い石は儚いから

軽い石は健気



河原で石を見つけたら

手にとってみてみよう


それが重い石ならば

表面の感触を感じよう


重い石なら地中で圧縮されたのかも知れない

表面がツルツルなら砂利に磨かれた結晶


重い石は目立つから

重い石は威厳



河原で石を見つけたら

表面の模様を見てみよう


それが動植物の残骸ならば化石かも知れない

遥か太古から生きづく命の証


模様ある石は太古を語るから

模様ある石は浪漫


古代の海の生き物か 大地を歩いた恐竜か

その歴史を感じながら 石の物語を想像しよう



河原で石を見つけたら

その石の物語を聞いてみよう



お読みいただきありがとうございました。


To those who may have been worried, I am okay. Thank you for your concern and support.


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  素敵な詩ですね! 「その石の物語を聞いてみよう」←最後の一文が、とても心に響きました。 [一言] 「軽い石は健気」「重い石は威厳」「模様ある石は浪漫」←すごく良い言葉で……本当に石それぞ…
[良い点] 河原には、大小様々な石、そして様々な模様の石がありますよね。儚げで健気な小石も、大きくて威厳のある石も、太古からの浪漫を感じる石も。その表現がとても印象的です。 川を流れて、時を流れて。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ