表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

鳥の細流

  粒々、清涼な朝日。「そうだ、途中下車しよう。」 

 午前五時、精悍な日曜な朝に目覚める。

 なんて、贅沢な朝なのだろう。

 山辺の方向へ、宛は少し寄り道して煙草を買いに行こう。

 特別な用事を敢えて持たず、乗り込む。

 

 「この色彩豊かな木々はなんて言うんだい?」

 前までは、雑音でしかなかった。

 が、落ち着いて散歩をしていると、流れるバックグラウンドとして捉えられる。

 

  軽々と、歩幅が大きくなる。

 鳥の囀りを、口笛で鳴きマネをし、返答してくれる鳥達と戯れる。

 ゆっくり、チェリオの自販機で購入したビッグ缶コーヒーを流し込む


  この、今、座っている石材で作られたテーブルと椅子の休憩所も、また、乙だ。

 釣りをしている、青年の成果をチラと確かめるような素振りをして、その場を濁しながら後にする。

 コーヒーの香料が虫を寄せ付けるのか、顔付近で飛ぶ虫を理由に、つい長くなった休憩を終え、歩く。


  桜の季節が過ぎ去った、この緑へと変色する姿は何処かしら、過ぎ去った祭りの後のようだ。

 流れる水音と清流なる空気に足を止め、思わず深呼吸をする。


  まだまだ、歩き出す。



  人気の無い田舎の駅のホームは少し、霧のかかった色味。

 そんなに時間の流れる気配を漂わせない。

 公園のブランコは、大人でさえもワクワクさせる魅力があるよう。

 そんな、のほほんとした時間帯に襟の長いシャツ姿の女性が通り過ぎた。


  カラスの鳴きマネは、難しかった。

 休日のお父さんは子連れで、ハイキング。

 本格的に山登りをしてそうな、武装をした女性の歩幅が大きくなってゆく。

 燕は、屋根の日当たりを遮る内側へと、止まり木休憩。



  物語は特には続かない、ただ進んでいくだけ。



 何も宛のない、散歩道のお気に入りがまた一ページ増えていく。


  

  また、来よう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ