表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

エピローグ

 五月の終わり、衣替えの日がやってきた。この時期になると、もう春らしさはない。


 咲は制服のサマーカーディガンをひっかけ、聖書研究会の部室へ走っていた。


 といっても今は聖書研究会は無くなった。家庭科部に吸収合併され、あの部活は「家庭科部・聖書菓子研究室」となった。


 家庭科にもクリスチャンが多かった事。聖書研究会の顧問である春日部が色々と動いてくれた結果らしい。


 ちなみに料理部はカフェ店長・水川泉美がスーパーバイザーとなり、ますます本格的な菓子作りを始めるという。


 そんな泉美から咲は焼き菓子のサンプルをいくつか預かっている。「愛美ちゃんと味見してね」との事だが、詳しい中身は知らない。


「愛美、店長からお菓子預かってきたよ」

「本当? ありがとう」


 愛美は笑顔でその中身を開く。中身はレモン風味のフィナンシェやマドレーヌだった。以前、咲が提案していたワンコインメニューの試作だとか。


「わあ、レモンの爽やかな良い匂い」


 愛美は目を細め、焼き菓子の匂いを吸い込む。


 結果として聖書研究会がなくなってしまったが、案外気にしていないらしい。


「ま、どうしてこうなったという感じだけど」

「良いじゃない。なるようになるよ!」


 咲も笑顔で焼き菓子を齧る。


 ちょうどその時だった。お客さんがやってきた。新入生らしいが、顔は真っ青。


「助けて欲しいんです。実は……」


 どうたらまた謎が持ち込まれたらしい。咲と愛美は顔を見合わせが、すぐに笑顔だ。


「いらっしゃい。さあ、お菓子でも食べながらゆっくりと事情を聞きましょう」


 愛美の笑顔に新入生は安堵のため息をついていた。

ご覧いただきありがとうございます。短めのライトミステリですが、咲のバイト先の店長・泉美が主役のコージーミステリをかきまして、一応同一世界観&スピンオフです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ