表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/57

ネットダイアリ-15-

昴の記憶違いなのか、現実がゆがみ始めているのか。何かがおかしい。

 翌日、あきらGNAジーナの話をしながらも、ネットダイアリのことが頭の隅に引っ掛かっているすばるだった。

「少しずつだけど、シビリアンの間で団結する感じがしてきたな」

 あきらは昨日のゲームを振り返って話をしていた。

「ギルドが実装されるらしいね。すばるは、マスターやるのかい」

「いや、ギルドか。今回は、どこかにお世話になるかな」

「当てがあるの?」

「昨日、狩りで一緒だったイーデイさんがマスターをやるようなこといっていたから、そこにお世話になるかな」

 ネットゲームではよくあるギルドだ。ギルドの語源は、中世ヨーロッパの職業別共同体なのだが、ゲーム内では、同じ目的を持つグループのような存在だ。そして、マスターとは、そのギルドの創設者であったり、リーダーであったりする。もちろん、プレイヤーは、ギルドに所属しなければいけないわけではないが、よほど、ゲーム内での有名人にならない限り、単独でのプレイ、いわゆるソロではなかなかうまくゲームを進めることが出来ない。そもそも、ソロで遊びたいのであれば、このような、多人数参加型のゲームをしないだろう。

 すばるは、よくマスターをやる。サブマスターは、あきらが勤めるというパターンが多い。

「今回のGNAジーナでは、あまり、目立った活躍してないし、あきらにも遅れを取っているからな」

「あの、イーデイさんか、ボイチャしたことないけど、チャットでは、フレンドリーだよね。イーデイさんのキャラ名って、いい日という意味なんだって」

 ゲームのキャラにつける名前は、安直に決める人は多い。あきらすばるは、まだオリジナリティがあるほうである。アニメや神話などを題材としたものが多い。また、ウケ狙いでつける人も多い。

「でも、最近のモンスターの動き、狩るのに難しくなっているよね。携帯連中が必死になっているのかな」

「聞いた話だと、一旦設定されたモンスターの動きは、ゲームを削除しても設定がそのままだそうだよ。掲示板に載ってた」

 掲示板に書かれる内容は、シビリアンからの情報とカミン権限を持つライターが載せる情報とがある。モンスター機能の情報は、カミンが載せる情報である。

「とすると、モンスターが面白くなくなって、やめている人が出てきているのかな。シビリアンでギルドが実装されるんだから、モンスターでもギルドみたいな機能があったほうがいいんじゃないかな。そうしないと、普通のロールプレイングゲームになるぞ」

「確かに。その辺を変えるのがカミンの仕事なんだろうな。僕は携帯端末のモンスターを作っただけだからな」

「俺も同じだ」

「携帯でGNAジーナを開いてみて、なにか情報があるかを見てみるのも手かな」

 そんな話をしながら、登校した。

 もうすでにクラスでは、GNAジーナについて話をしている雰囲気はない。あまりにもあっけなくGNAジーナのモンスター人口が減ったのだろうか。


 すばるは、放課後、コンピ研に顔を出した。また、戸村とむらが対戦の話を持ってきたようだった。今度は、高校生大会への参加の話だった。

 大会になると、パソコンの機能やネット回線の性能の差が出ないよう、オープンスペースでの開催となる。会場は、東京だ。日帰りも可能だが、戸村とむらは、泊りでの出場を考えているようだ。

江原えばらたちが作ったマウスの大会での使用について聞かないとダメだな」

 そんなことを話していた。どんな相手が出てくるかなどの話は、戸村とむらからは出なかった。

「うちは、予備選手がいないから連戦になるけど大丈夫でしょ」

 軽い感じで戸村とむらは言っているが

戸村とむらさんのクラスの木下さんを誘えば予備の人いるじゃないですか」

「木下を入れて、5人ぎりぎりだろ」

「誰か来れないんですか」

「いつも4人しかいないから、いつもどおり、木下が来るんじゃないか」

 すばるは、なにかがおかしいと感じ、

有坂ありさかはいるんですよね」

 と一応聞いてみた。

有坂ありさかすばるは、絶対参加だ」

 さっきのマウスの発言から江原えばらさんは参加すると思うけど、

「佐藤さんは、いけなくなったんですか。まさか、コンピ研やめちゃったとか」

 半分ふざけた感じですばるは言ったが

「だれだ、佐藤って」

 戸村とむらから意外な答えが返ってきた。

「この前の対外試合で、参加してたじゃないですか」

「うちに佐藤ってやついないぞ。それと、この前の試合も、その前も木下がやってたよな」

 戸村とむら江原えばらに確認した。江原えばらは何も言わず、うなずいていた。

 有坂ありさかに確認しようと有坂ありさかのほうを見たが、もうそこには有坂ありさかはいなかった。

 有坂ありさかは、GNAジーナをしたいといって早々に帰っていったそうだ。

 すばる有坂ありさかに便乗して、コンピ研を出た。もちろん、GNAジーナをしたいわけでなく、ネットダイアリで佐藤を確認するためだ。この前の対戦は、画像に残してあるはずだ。そこで、確認すれば、何が真実かがわかるはずだ。すばるは、急いで帰った。

まとまりがつかない文章と話になりつつある。本当ならその辺を批判してほしいのだけど・・・

「面白くなくなってきた」とか「キャラがうすい」とか「わけがわからなくなってきた」(これが一番当たっているかもしれないが)、初めての1万字超えの作品なら、こんなものかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ