表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/57

ネットダイアリ-11-

 今日はGNAジーナの初日である。14時開始って書いてあったな。なんて中途半端な。

 すばるは、ふと考えた。

「そうか!」

 休み時間だったからいいものの、つい声に出してしまったすばる

「突然なんだよ。昨日なんかあったのか」

 あきらが振り向いた。

「ほら、今日、GNAジーナが14時に始まるでしょ。なんで14時なのかなと思ってね」

「あ~それね。気にしてなかった。単純に会社の都合じゃね」

GNAジーナって世界中の人が参加するじゃない。恐らくメインターゲットは、東アジア諸国だろうから、それらの国の時間に合わせたんじゃないかな」

「なるほどね。でも、14時って、東アジアでは、お昼休みくらいだろ」

「日本じゃないんだから、ほかの国は、金曜日の午後は休みだよ。と言っても本当の休みじゃなく、休みモードという話だよ」

「そっか~。俺も休みてぇ」

「確かに、学校は休みやすいけどね。そういえば、有坂ありさか来てんのかな?」

有坂ありさかって、あのコンピ研のやつか」

「うん。有坂ありさかはカミンなんだ」

「マジかよ~。もう俺ら逆らえないじゃん」

「いや、カミンは創造する権限はあるけど、破壊する権限はないから」

「でもさ、モンスターを作れるんでしょ。強いモンスター作られたら終わりじゃん」

「噂によるとそんなに簡単じゃないみたい。単純にお金をかければ強いモンスターを作れるわけじゃないらしいよ」

「え!モンスターつくんのにお金がいるの!」

「みたいだよ」

 あっという間に休み時間から授業となり、その授業も終わり放課後となった。


「俺さぁ、今日は帰ってGNAジーナを始めるから、部活パス。先にやってるね」

「えぇ~。僕は明日また対戦するから、一応コンピ研に顔出さないと。そういえば、キャラ名どうすんの?」

「できれば、グランザッキーにする予定」

「ぷっ。名前負けしそう」

「うるせぇ。すばるが来る前に、ガンガンにレベルあげとくから」

あきらに先を越されるのは悔しいな。まあ、それはそれで面白いかも。先に行っていろいろと調べておいてね」

「おぉ。あとでな」

 あきらと別れた後、すばるは密かに携帯端末を開き、GNAジーナのモンスターを始めてみた。

「ウルフを選ぶかな」

 案の定、初期モンスターは、弱いものだらけだ。

 携帯端末の上の方には、3つの丸印があり、赤・黄・青の3色でシビリアンがいる方向と大まかな数がわかる仕組みとなっている。もちろん赤色が危険な方向である。シビリアンと自分の強さの関係も相手の頭上にある3色で判断できるようになっている。モンスターのNPCに混じって、シビリアンを倒していくとレベルが上がり、強くなっていくらしい。ギルドというような集団は存在しないらしいが、NPCでないモンスターに攻撃合図が送れるらしい。

「さすがに、グランザッキーは見つからないな」

 モンスターNPCに混ざって、シビリアンを襲うすばる。これはこれで機械的に動かない的を撃つシューティングゲームみたいで面白い。加えて、相手がプレイヤーだと思うとなおさらだ。

「これって、そのうち規制がかかるんじゃないかな」

 初期段階なので、シビリアンのほうが弱い状態なので、単独行動しているプレイヤーは、モンスターの餌食になるのは仕方がない。


 パーティのシビリアンが来た。一気に殲滅していく。

「なるほど、初期段階から、パーティを組んでいくのがこのゲームの定石か」

 と思ったら、すばるのウルフは死んでいた。

 ちょうど、コンピ研についたところだった。


すばる、遅かったな」

 戸村とむらが振り返って言った。有坂ありさか姿は見えなかった。

有坂ありさかはどうしたんですか」

 まあ、有坂ありさかのことだから、GNAジーナをやっているのだろうとすばるは思った。

「今日は、休んでいるらしいぞ。この前の対戦が決定した時、特に返事なかったからな」

戸村とむらさん、GNAジーナですよ。有坂ありさかはカミンとして選ばれたんで今日は、それ集中しているんじゃないかな」

「まあ、いい。今回は、佐藤に加えて、部員じゃないが、俺のクラスの木下に協力してもらおう。一応、やったことあるから」

 すばるとしては、GNAジーナに時間を割きたいのだが、まあ、コンピ研の活動にも利がないわけじゃない。

「明日の対戦校は、うまいわけじゃなく、いわゆる胸を貸してくれ的なところなので、手加減というわけじゃないけど、すばる、お前が指示を出せ」

「僕ですか。ちょっと無理があるんじゃないですか」

「俺は、すばるの指示に従って動くから、そのくらいの練習しとけ」

 戸村とむらに押し切られ、明日の対戦の指揮を任されたのであった。


 頭の半分に、明日の対戦がのことが残り、あと半分は、GNAジーナのことでいっぱいになった頭で帰宅したすばるは、さっそくパソコンの電源を入れた。一応、ネットダイアリ用の画像検索アプリを起動しておき、GNAジーナを立ち上げた。

「さて、キャラ名:バルは使われてないだろうな」

 すばるは、ヒューマンの男性キャラを作り、ゲームを始めた。

「うわっ、人がいっぱいいる」

 この時間なら、ほぼ世界中の人がアクセス出来る時間だ。

 ゲームの見た目は、普通のRPGロールプレイングゲームである。

「できれば、あきらと合流したいのだが」

 ゲーム内の機能でグランザッキーを呼び出してみた。

「おお、すばるか?」

「グランザッキーで登録できたんだ」

「お前こそ、バルなんてどこでもありそうな名前でよく登録できたな」

あきらどこにいる」

「もう狩場に出ているよ。もうちょっとしたら、そっちに行く」

 あきらと合流後、少し狩場に出て、早めにゲームを終えた。こういうゲームはいくら時間があっても足りないから、すばるは、ある程度の時間で切り上げるようにしている。一応、明日の対戦もあるし。


「今日のトピックは、GNAジーナだな。ゲームの画像は、撮り放題なのでGNAジーナで遊んでいる最中、いくつも画像を保存した。いわゆるSSスクリーンショットというやつである。

「なんか、GNAジーナ日記になりつつあるな」


 次の日の対抗戦。すばるは1戦目で勝ちはしたが指揮の要領を得なかったものの、2戦目では、まあまあの采配で相手校を破った。思った以上に対戦が早く終わったので、すばるは家に帰り、さっそくGNAジーナを始めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ