表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

大馬鹿者が見た日本の原風景5






……いやいや待て待て。

冗談はさておき、そもそも妖怪というのは、フィクションの世界とかお化け屋敷の世界の住人でありまして。少なくとも現実の世界にはいない訳でありまして。


にも関わらず、俺が妖怪扱いされているのは何故なのか、あれか、これは遠回しに


『お前の顔面って、なんかモノノケみたいだよな(笑)』


という遠回しなメッセージというか言葉の暴力が込められているのだろうか。確かに顔に自信があるとは言えないが、それを初対面の人に第一声で言い放つというのは、なんというか、こう……。



「あ、ごめんなさい、妖怪さんっていうのは冗談です」



俺がポカンとしていると、その女性は軽い微笑みを浮かべながら、女性は障子を静かに閉じ、そのまま布団の傍にいる小傘さんの横に座った。



「始めまして。東風谷 早苗と申します。よろしくお願いします」



「え、あ、綿屋 笹一って言います。よろしくお願いします……」



冗談を言ったかと思えば、急に丁寧な挨拶をされたので少々面食らってしまう。




「一応の確認なんですけど……あなたは人間の方ですか?」



「……人間以外の何に見えるんですか」



「人間みたいな妖怪?」



「人間みたいな人間ですッ!」



「冗談、冗談です」



早苗さんは口元を隠してウフフと笑っている。その所作からは気品のようなものが漂っており、良い所のお嬢さんかと思わされる。更にその整った顔立ちにより、より上品さが際立ち、俺は図らずともドキリとさせられた。


が、初対面の相手に妖怪呼ばわりする冗談をかますなど、同時に中々にフリーダムな方だと思わされた。



そして、その格好もフリーダムというか、何というか。

まず髪の色が緑一色だ。緑て。紫蘇の葉とかキャベツとか、伊◯衛門とか綾◯と同系統の髪色だ。


そしてそのお召し物も……ダメだ俺じゃ説明できない。青いラインの入った巫女服のような服に……肩が出ていて……うーん……。


……というかこの二人は学校で何も言われないのだろうか。

小傘さんも早苗さんも、その髪色を先生とか友達とかから指摘されなかったのだろうか。

もし俺が彼女らの学校の風紀委員であれば、あまりのフリーダムさに絶叫して頭を掻き毟る事になるかもしれない。



俺が一人黙々と考えていると、小傘さんが口を開いた。



「うーん、やっぱり人間かー」



「そうですよ。『小傘さんの能力』で驚いたんですから、間違いなく人間です」



「?」



二人の話が全く読めない。

俺が困り顔をしていると、小傘さんがこちらに向き直って言った。



「あー、えっとー。私の能力は『人間を驚かす程度の能力』だから、気絶する程びっくりしてた君は間違いなく人間だし、私も最初は人間だと思って驚かしたの」



能力? 何かの設定なのか。

小傘さんの話は続く。



「けど後々よく考えたら、あの時間の山の中にいるのが人間ってのも考えられないし……結局、ついさっきまで君が人間か妖怪かわからなかったのよ」



「………………えーっと………」



早苗さんがフォローを入れるように言った。



「あなたは人間の身であるにも関わらず、暗闇の中、何故妖怪の山に居たのかが不思議だということです」



「…………妖怪の、山?」



「え、なに、知らないで入ってたの!?」



小傘さんが心底びっくりしたように言った。早苗さんも目を丸くしている。え、俺そんな驚かれるような事していたの?



「……あ……もしかして…………」



早苗さんが、何かに気づいた様に呟いた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ