表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ケダモノたちよ  作者: 船橋新太郎
第5章・紫の七草
60/147

第5章・8幕 青田組

今回の登場人物


■ ▢ ■ ▢


・鈴谷 与志夫 (すずたによしお)

現在は置田村の北地区・神奈備の乙名。稲穂の父。元は鈴谷村(現・黛村)の乙名で置田蓮次と共に、後に村を奪われ、置田村を発足した。蓮次亡き後は藤香の指揮下となった。


・青田 勝一郎 (あおたかついちろう)

青田組・組長。赤島会の堅気への対応に失望し、自らあるべき野蛮組織に独立を目指す。現状、孤軍奮闘だが、その意志は固い。


・竹達 鬼灯 (たけたつほおずき)

紫の七草の1。剣の達人で紫の実働部隊として活動し、無双をロマンに掲げる程の実力者。並外れた身体能力が、七草随一の戦闘員とも言われるほど。ザンバラ髪をポニーテールで纏め、浴衣一丁という女子力の無さ。


・遙 星薊 (はるかほしあざみ)

紫の七草の1。情報収集や毒針での暗殺を担当。汚い戦術や拷問を好む非道な女戦闘員。黒装束に外は黒、内は赤のマントを羽織る姿が蝙蝠を彷彿させる。


■ ▢ ■ ▢

和都歴450年 8月6日 17時 神奈備・青田組集会所


青田組は元々、赤島会の非人情的な行動に疑問を抱いていた。

青田組の青田勝一郎は少なくとも人情ある男で、真っ当に生きていけない、落ちこぼれの受け皿としての野蛮組織を目指していた。

そんな青田組に、神奈備の現乙名、鈴谷与志夫は目を付けたのだ。


「親父、鈴谷さんが面会に来ました。」

青田 勝資(あおたかつすけ)。青田組・若頭。勝一郎の長男。父と同じ思想で組でも希有な武闘派。次期組長としても着々と力をつけている。

「勝資か。乙名が今度は何の用だか。わかった、通してくれ。」

勝一郎は渋々顔で鈴谷を通すように伝えた。

青田 勝一郎(あおたかついちろう)。青田組組長。赤島会の堅気への対応に失望し、自らあるべき野蛮組織に独立を目指す。現状、孤軍奮闘だが、その意志は固い。


「失礼します、8月より神奈備の乙名となった鈴谷です。挨拶が遅れて申し訳ない。」

鈴谷が頭を下げる。

「・・・」

勝一郎はしばらく鈴谷を眺めた。

「いや、この状況です、無理もないです。むしろ息災のようで何よりです。」

「ありがとうございます、青田さん。」

「で、何用ですかな?」

「お察しかと思いますが、私は乙名として、この神奈備の平定を目指しています。それには赤島会の蛮行を止めることも必須の項目。」

「でしょうな。」

「青田さん、彼方は赤島会から独立し、言い方は正しくないかもしれないが、在るべき野蛮組織を再構築したいと伺いました。」

「だとしたら、何でしょうか?」

「私と組み、赤島会の残党を駆逐しませんか?無論、勝利の末には青田組の存続は認める事、保証します。」

「ほう?それが事実なら、断る理由もないですが、まさか無条件の同盟ですかな?」

「そうですね、欲を言えば私からの提案ではなく、そちらからの提案という事、くらいで如何です?」

「・・・」

ー 乙名の立場から、野蛮組織に泣きつくなど権威が保てないからか。まぁ、野蛮組織など、汚れ仕事をしてナンボ。

勝一郎はそう思った。

「わかりました、そう言うことで同盟を結びましょうか。」

「有難き幸せ。ではお暇させて頂きます。」

「いや、もう遅いです。良ければ一晩ゆっくりしていってください。飯や部屋は用意させますので。」

「そうですねぇ…わかりました。甘えさせていただきましょう。」

そういうと鈴谷は一晩青田の家で過ごした。


和都歴450年 8月7日 6時 神奈備・青田組集会所


翌日、目を覚ました鈴谷は、勝一郎と勝資に挨拶に行く。

御礼を済ませると、鈴谷は勝資と馬車に荷物を積み込み始めた。すると、門番が誰かと話している。

「誰だ?貴様ら!」

「そこどいて。ウチはともかく、星薊は面倒だと殺しちゃうからさ。」

「なに?」

「ホントにここで殺してもいい、よね?」

「…ま、まて、一応取り繕ってやるから…」

もう一人の門番が急いで勝資に七草が来たことを伝える。

「何?紫の七草がなぜ?」

「勝手に入るねー。」

「黛村の者が、一体何のようだ?」

勝資が問う。

「実はさ…」

鬼灯(ほおずき)は七草の現状の経緯を語った。

「すると、黒田組を軸に、白石、黄田に敵対行動すると?」

「そう。でも、ホントは青田も敵なんだ。」

「…だろうな。」

勝資は刀に手を置く。

「お!ヤル?」

鬼灯も刀に手を伸ばした。

「ただ、この鈴谷さんは客人で、乙名。若い娘さんもいる。ヤルならこの方をせめて逃がしてからにしてくれないか?」

「勝資君…いや、私は同盟を組んだ以上、敵前逃亡しては面目が立たない。一太刀くらい浴びせて見せる!」

鈴谷も刀を抜いた。

「お~自ら死線を見たいって事?…凄いじゃ~ん。」

鬼灯の目つきが変わる。

次回2025/3/20(木) 18:00~「 第5章・9幕 覚悟」を配信予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ