表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/129

安心すると途端に眠くなるのあるあるだよね



「う、わあああぁぁぁあん!!楔梛も、ざい゛ごう゛の、孫だよぉおおぉお!!」

「え、え?泣いちゃった!?お、俺どうしたらいいの、カロ!?」

「ええ!?ボクに聞かないでよ~」

「ウッハッハッ!抱きしめてやればいいさ!」

「こ、こうか?」



 泣いている凛さんを楔梛様がぎこちなく抱きしめる。

 まだグズグズとしていたけど、さっきより落ち着いたみたいだ。



「うう~、ごべんね。楔梛」

「いいんですよ。好きなだけ泣いてください」



 うんうん、和解できてよかったよ。凛さんずっと気にしてたからね~。

 

 あ~あ、なんか安心したら眠くなってきちゃったな。



「ふぁ……」

「お、眠いのか?」

「あ、うん、ちょっと……」

「王様には後でちゃんと挨拶をしよう。オレが家まで連れてくから、そのまま寝てもいいぞ」

「いや、でも……」

「そうね~、優維ちゃんはちょっと休んだ方がいいわ~。回復薬は一時しのぎだからね~」

「……はい。じゃあクロさん、お願い、します……」

「おう」






 ——————————————クロ視点——————————————




「…………すぅ…すぅ……」

「お疲れ様」



 すぐに頭の上から優維の寝息が聞こえてきた。

 本当に頑張ったな。



「寝て、しまったのか?」

「おう。すまんな、王様。後でちゃんと挨拶しに行くよ」

「そうか……」



 凛さんを泣き止ませたらしい王様が近づいてきて、おずおずと優維のことを聞いてきた。

 寝てしまっていると伝えると、表情はあまり変わっていないが尻尾と耳が下がっている。王様は昔から表情に出すのは下手くそだが、声色と尻尾と耳は正直だ。



「残念そうにしなーいの!これから、もっとたくさん会えるんだから」

「……そうですね」

「王様~、ちょっといいかしら~?」

「どうした?」



 スルク先生の声がした方を見ると、ディグとヒミがかしこまった様子で立っていた。



「初めまして、王様。オレは土竜獣人のダイモンの息子、ディグと言います」

「同じく、娘、ヒミ、です」

「ああ!あのド派手なダイモンの子供か!」

「……っす」

「それじゃあ母親はピリカか?」

「そう、です!」



 ディグは苦笑い、ヒミはフンスという感じで反応が対照的だ。

 そういや、二人は会うのは初めてか。王様が封印された後に、生まれてるんだもんな。

 ダイモンは偵察部隊のくせに目立つことが大好きで、かなりの変わり者だ。しかし仕事はちゃんとこなす出来たやつだ。番になったピリカは同じ土竜獣人で、寡黙で言葉数が少なく部隊の中でもさらに目立たないやつだ。

 最初こいつらが付き合ってるって知ったときは、皆して驚いていた。しばらくしたら、アイツらお似合いじゃんってなったけどな。



「あの二人は任務か?」

「はい、長期任務で長らく留守にしています」

「そうか、その間君らが見守ってくれていたんだろ?ありがとう」

「いえ、そんな……」

「……何かあったのか?」



 ディグが何とも言えない顔でそういうと、何か察したのか王様の顔が険しくなった。

 起きたばかりの王様に言うのは気が引けるが、仕方がない。



「王「王様、それはあっしから話しまさぁ」シューマ?」

「シューマ、何があった?」



 オレの言葉を遮ったのは、意外なことにシューマだった。

 シューマが自分に任せろという視線を送ってきたので、そのまま任せることにした。



「王様、まずはあっしについてきてくだせぇ」



 そう言ってこの部屋の外へ出ていくシューマ、それに続いて王様、オレ達とついていく。

 あの空間を見せるんだな。まあ、帰り道だから嫌でも見ることになるが、今の王に耐えられるだろうか。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ