表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
令和徒然草  作者: 猫親爺
3/3

禁煙ファシズム

先にお伝えしますが、私は喫煙者です。


さて、なぜに荒れるのが判っているこの文章を書いているのか。。。

私がただ書きたいだけだからですね。

なので、感想を頂いても見ないことにします。


ということで、煙草の話です。


昭和の末頃から、

煙草の害はこれでもかというくらいに喧伝されてきました。


確かに、何かしらの害はあるのでしょう。

ただ私としては、超ヘビースモーカーだった祖母が、

100歳を過ぎて大往生をしているのを見ていますので、

人それぞれとしか感じられません。


本当に、これだけ叩かれるほどの害は、

あるんでしょうか?


まあ、どう考えても呼吸器に良いとは思えませんし、

赤ん坊に煙を吸わせるなんて、話にもならないでしょう。

wikipediaには「たばこ病」なんて記事もあり、

それこそ思いつく限りの疾患が並んでいます。

男性の勃起不全まで上げられているのには、

失笑を禁じ得ませんね。


煙草は江戸時代から呑まれているのですが、

これだけ禁煙者が増えている現在と比べて、

江戸時代~昭和の方がこういった疾患の罹患は遥かに高かったのですか?

今の男性はそんなに夜のパワーに満ち溢れているのですか?


病気は確かに怖いものです。

できれば罹患は避けたいと思うのは、普遍的な考えでしょう。

それに伴い煙草を避けるというのも、

考えとしては否定しません。


でもそれは、人それぞれなのではないでしょうか。


自分が吸わないから、健康に気をつけているから、

人にもそれを強要するというのは、

私には理解できない考えです。


ただ、非喫煙者の方に、

強いて煙を吸わせるというのは言語道断だと考えていますので、

分煙については、諸手を挙げて賛成だということは明記させて頂きます。


ところで、最近の喫煙者に対する言動を見ると、

単に「匂いが臭い」というものが多いように見えます。


匂い。


確かに煙草は独特の匂いがするでしょう。

でもそれって、そこまで嫌悪に値するものなのですか?

昭和の頃は確か、女性が好きな男性の煙草の香りに触れて、

安らぐということもあったような。。。

単に幼いころから触れていないから嫌いなのではないですか?


あれこれ考えてみると、

自分の考えに合わないものを叩いているだけにしか思えません。


人は10人居れば10の考えがある。

このとても当たり前のことが、

理解できない人が増えているように思えます。


他人を理解しようとする人が、

どんどん減っているのではないでしょうか。


自分が吸わないから、害があると言われている喫煙は論外だ。

それってその人の正義なのかもしれませんが、

正義とは本来相対的なものです。


その考えは見方を変えると、正義ではないのです。


そんなにヒステリックに生きていても、

楽しいことなんてないですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] 私も喫煙者です。私の言いたいことをキッチリと纏めて書いて下さいました。敬意を表したいです。 昔(恐らく昭和初期)、「小学校」で喫煙が禁止となりました。その理…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ