表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
令和徒然草  作者: 猫親爺
2/3

日本の未来

最近、周りを見ていない男性が増えている気がします。


電車に乗っても、道を歩いていても、

スーパーで買い物をしていても。

年齢にかかわらず、平気で周りを無視する男性たち。


以前から女性にはその傾向があったように思いますが、

昭和の頃の男性は、周りに過敏に気を使っていた気がします。


何が変わったのか?


近頃は、昭和の頃であればあちこちで見掛けた、

雷おやぢも地回りのやくざも、とんと見掛けません。


昭和の頃であれば、悪さをした子供は近所のおやぢに怒られましたし、

道で下手にぶつかると、やくざにぼこぼこにされる危険がありました。


まあ、治安は良くなったのでしょうね。

でも。。。治安さえ良くなれば、なんでもいいんでしょうか。


確かにゲームに没頭していたら、楽しいのでしょう。

好きな音楽に没頭するもの、楽しいでしょう。

あるいはネット動画に没頭するのも、楽しいのかもしれません。


自分だけの世界。

そこでは恐らく現実の面倒なあれこれはないのかもしれません。


面倒なあれこれは、そして嫌なあれこれは見ない。

自分は自分、他人は他人。

他人の災難は見て見ぬ振りで、でも自分が困ったら助けて欲しい。


利己主義もここに極まれりですね。


昔アダルトチルドレンという言葉が流行りましたが、

まさに現在の老若男女はアダルトチルドレンに見えます。


世界的に、次のフレームワークを模索している現在、

日本だけが微温湯に浸かり、周りから目を逸らしているように思えます。


日本の未来は、決して明るいとは思えません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] まさに、ですね。 私もひと様のことはあまり偉そうに言える立場ではありませんが。 教育勅語。以前に何かの折に調べてみました。あまりよく憶えて おりませんけど 「…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ