2017/12/03:言葉は大切ですよ
今日はゆったり原稿を叩いて過ごしました
一応は..完成まで緩い予定を立てているのですよ
それと照らし合わせると..2ヶ月ほど前倒し..
夏休みの完成ではなく..GWを狙えそうです!
さて...
やっぱり..月火水の深夜..
ちょっとずつ時間を割くと..いい感じですね
土日だけだと..前回の読み直しに時間を割きますが
水曜まで原稿に触れていると..すんなり続きに入れるんです!
そんなわけで...
言葉って大切ですね
ノベルを書くのに慣れてくると...
自分の語彙の少なさに呆れる事が多くなります
ちょっとずつ..語彙を増やすため..
流れ星に祈ろうとはしているんですけど..
オオサカは街が明るくて..星空はあまり見えず...
流れ星なんてお目にかかれないんですよね
く..つまりは万策尽きたか...
それはそうと...
含蓄のある言葉って..要所で使うとカッコいいですよね
紅子はとある漫画で見かけた..「心に棚を作る」という言葉に..
深い衝撃を受けました
自分の正義を貫くのに! とっても大切な言葉になっています!
普段の自分の言動は..心の棚にぽいっと放り上げて..
容赦なく相手を糾弾する! これも正義! 否! これが正義!
それはさておき...
紅子が良く使う言葉は..「明日できる事は今日しない」
シゴトでも要所でキリッと使っています
決まった! と思うところのはずなのに!
どうにも相手の心に刺さらないみたいなんですよ
ん..何故なのか..みんなダラダラしたくないの?
それはともかく...
紅子の悪友には..ちょっと天然系の奴がいます
天然は..あざとさとか可愛さみたいなイメージがありますが..
こいつは..ただの迷惑!
ある日..街を歩いていて..ゴスロリ系の方を見かけたんですよ
真っ白いフリフリのフリルのロングドレスを着こんで..
歩道の真ん中を..こっちに向かい歩いてくる
大柄で割腹良く..170センチの100キロ超..
おそらく紅子の打撃は通じない感じですね
それを見た..その悪友は..
「紅! 紅! 紅!」と叫びながら..その方を指差し!
「あれ見て! すげぇ(自粛)! しかも(自粛)! それに(自粛)!」
..と大声で言い放ったんです!
うがぁぁぁ! 思ってても! 口に出すんじゃぁねえ!
その白い巨漢..横を通り過ぎる時に..殺意をこもった目で睨んでましたよ
すると..悪友が足を止め...
「なんか凄い睨まれたんだけど..ねえ! そこの白い人! 何か用?」
いやまあ..白い巨漢は..振り返らずにそのまま行ったんですけど
もし..怒って立ち止まったらどうするつもりだったんだか
「あんな珍しいキャラ..友達になったら超面白そう!」
..いや..面白くないし
そんなこんなで...
この悪友は..言葉を変な風に覚えているみたいで..
要所要所で..カッコ良く決めようとして失敗していました
例えば..紅子がカードゲームで追い込まれた時に...
「紅! まだ勝負は解らないぜ! いいか!
最大のピンチの時こそ! 逆に最大のピンチだ!」
..いやまあ..そりゃピンチなんですよ
どこが逆になのか..意味が解らないんですけど...
なんでサムズアップして..いい事言ったみたいな顔してるんだ?
それはそれとして...
そう言えば..知り合いに座右の銘を聞かれた時..
「人生万事馬」..という良く解らない答えをしていましたね
直ぐに紅子が..「お前は人生万事馬鹿な」とフォローしましたけど