2017/11/27:取り込める技術が必要ですね!
原稿が快調だと..なんか人生が楽しいですね
来年秋の完成予定でしたが..夏休みには終わりそう!
このまま..ぎょべぎょべと進めていきたいところです!
さて...
ただ..ね
物事が快調だと..マジで変なアクシデント起こるんですよ
紅子の人生は..常に最悪の事態を想定しておく必要があるので
注意しておかないと...
数年以内に大きな戦いもありそう
弁護士やら探偵を雇う資金もキープしておかないと
ふ..なんて楽しい人生なんでしょうかね
ここ数年でチュートリアルからハードモードになってるよ!
それはそうと...
人間はキープ派と反キープ派に分かれますよね
例えば..カップ麺とかレトルトとか...
欲しくなってから買う..ちょっとだけ備蓄しておく
という人もいれば...
とりあえず不測の事態に備えて2週間分くらいは準備しておく
なんて人もいます
紅子は典型的な後者なので..結構家に物が溜まります
時々..整理する為に食べるのですが..
消費期限が5年くらい切れてたりします
5年前に..何してたかなぁと思うノスタルジー
そんなわけで...
5年前はノベル書いてましたね
今と変わらない?
ん..カレーに隠し味で放り込むインスタントコーヒーの..
賞味期限が5年前だったりするので..
当時はコーヒー啜りながら原稿を叩いていたと思います
コーヒー飲みながらノベルとか..ちょっとセレブレティ
みたいな気分で飲んでました
お腹が痛くなるので..1時間くらいすると..
ベッドで丸くなったりしてましたけど...
苦痛に耐えるのがセレブレティですからね!
それはともかく...
個人の生活品なら..なくなってから考えるで十分ですが...
国のお金とかはなくなってからだと遅すぎます!
日本は世界有数の福祉大国のひとつ!
ぶっちゃけ税金と福祉の比率で言えば..恵まれ過ぎている国です
とは言え..実情は借金で回しているので..
やや不安がないわけでもありません!
近々..消費税も上がりますが! 仕方ない事なんでしょうね
個人的には全然嬉しくないですけど
ぶっちゃけ...便乗で色々と値段があがりそう
アニメのDVDとかCDとか..また1割くらい上がるんじゃね?
趣味はお金が掛かる物ですが...
アニメ観賞なんてセレブレティしかできませんよ!
コーヒーで痛くなったお腹を抱えながら..ベッドに転がって見てやがれ!
そんなこんなで...
消費税を上げるなら所得税下げてくれんやろかー
というのが..誰しもの主張のはず..なんですが
日本はお金持ちが沢山税金を払うのが平等という..
謎の差別意識に満ちた国ですからね
もちろん..累進課税が悪いとは言いませんけど
お金持ちが沢山払ってくれている..
ありがたいなぁ..くらいの常識は持っていたいところです
しかし..消費税だけでは心許ないというのが実情のようで..
新しい税金が出来たりしてますね
出国税なんてのができるとか...
要は海外に行くくらい余裕があるんだから..
1000円くらい取っても問題ないよね
という非常に解りやすい発想です
紅子は海外に行く事もないので..100万でも一向に構わん!
と言いたいところですが..海外旅行が趣味の人にとっては痛いんだとか
1000円が辛いなら..海外旅行が身の丈にあってないんじゃぁないかな
それはそれとして...
入国税はダメなんですかね
もちろん...国には物価差があったりするので
一律幾らというのは難しいですが..
特定アジアの国に限り..入国時に5万円払うでいいんじゃないかな
特定アジアの人達には特別に配慮してやってるところがあるので..
入国時に5万くらい..帰国時に10万くらい払うのは当然な気もするし
そんなわけで...
そのうち..顎鬚税とか初夜税とか..
変なのが生まれてきそうですけど...
独身税だけは勘弁して欲しいですね
確かに紅子の様な独身者は国の将来に寄与する所が少ないですが..
だからって現金を取るのは止めてあげなさい!
それが嫌で結婚する人が増えれば..少子化解消に繋がる?
繋がらないから! 根拠はないけど!
実際のところ..結婚と独身税を天秤に掛けたら..
幾らくらいで釣り合うんでしょうか?
50%? 60%? ん..残りの人生を考えるとなぁ
50%くらいまでなら..我慢できるとは思いますけど