表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
958/1693

2017/11/07:ポイントを押さえるのが大切です!

随分と秋らしくなってきましたね

日が落ちるのが早くなってきました

朝晩は肌寒く感じる方もいるんじゃないかな

紅子もそろそろ夏服からチェンジしたいところですが

クリーニングに行ってアイロンを掛ける暇を考えると

ん..年末年始かなぁ

燃えろ! 俺の皮下脂肪! 奇跡を起こせ!

..いやまあ..燃焼しないから困ってるんですが...


さて...

人間の一生を一年で表すと...

紅子はそろそろ12月も末の方...

そろそろ綺麗さっぱり大掃除の予定が必要になってきますね


そんなわけで...

残りの人生が少なくなってきたなぁ..

なんて! 縁側でお茶啜ってる場合じゃないよ!

残りの時間を無駄にしないように! 

人生の目標をそろそろクリアすべきじゃないのか!

紅子の目標と言えば! 世界征服です!

いよいよ! 偉大なる一歩を踏み出そうじゃぁないですか!


それはそうと...

世界征服は..簡単にはできませんからね

コメンテーターや評論家のように..名刺を作ればその日からなれる

なんて職種とは違います!

ぶっちゃけですよ! 

名刺の役職欄に「世界征服者」なんて書いても..

相手が大人ならスルーされるし

子供なら..からかわれてしまうじゃないですか!

ぬぅぅ! 世界を征服しても子供に弄られて..

半べそかいて不貞寝するなんて..あまりに情けない!

そうならないように! きちんとしておかねば!


それはともかく...

世界征服者となって..最も必要なのは何か..

財力や軍事力は必須かもしれません

部下を率いるカリスマ性や判断力も必要でしょう

計画性だって大事と言われると..そんな気もします

ですが! そんなのはぶっちゃけ瑣末な話ですよ!

まず! 必要なのは! 肩書です!

今日の日記を読んで下さって..薄々感じておられる方も..

いらっしゃると思いますが...

世界征服者っていう肩書は..ちょっと微妙すぎますよね!


そんなこんなで...

実際の会社でも色々と肩書はありますが..

世界征服を目指す組織での肩書は..

個々のキャラクターを際立たせる意味もあります!

例えば..『マジンガーZ』の幹部達は...

あしゅら男爵..ブロッケン伯爵..ピグマン子爵..と爵位です!

そしてその上に君臨するのが..プロフェッサーヘル!

..プロフェッサーが1番偉いのです!

..いやまあ..響きは確かに偉そうですが..爵位の上というのは

そもそも..男爵も伯爵もタメですからね

もうちょっと階級制度を学んだ方がいいんじゃぁないかな?

 

それはさておき...

『キカイダー』のダーク軍団もトップは..プロフェッサーギル

肩書はプロフェッサーですね

まあ..この軍団は幹部がいなくて..

強奪したロボット..中古品で破損してたり..未完成だったり...

ある意味寄せ集めだったので..孤独っぽいですけど

孤独な組織のリーダーって..それだけで歪んでいく気がしますね


それはそれとして...

『仮面ライダー』シリーズに登場する悪の組織も肩書が大事です

初代ショッカーなら..ゾル大佐..死神教授..地獄大使..

ゲルショッカーなら..ブラック将軍..

ん? どのシリーズだか忘れたけど..

ツバサ大僧正とか..ヨロイ元帥ってのもいたなぁ..

まったく統一性が取れてないのが..逆に素晴らしいです!

首領様から..直々に

「お前の働きは見事だ..大佐の地位を与えよう」とか

「功績を讃え大使に任命する..今日から地獄大使と名乗るがいい」とか

「今までよく尽くしてくれた..大僧正に昇進だ」なんて

人事発表みたいな感じなんでしょうかね

「大使と大佐と大僧正」どれが1番偉いんやろか..なんて思わないんですかね

どう考えてもヨロイ元帥とゾル大佐だと..元帥が上っぽいけど

国家元首が大佐を名乗ってた国もあるからなぁ

あ! そんな事言ってる場合じゃなかった!

紅子の肩書ですよ! どんなのが威厳ありますかね!

やっぱり多くに愛され支持される..そんな恐怖の支配者を目指す紅子としては

子供達から幅広く募集して決めるのがベストですかね!

よし! 世界征服したら..まず肩書の募集だ! これでプランが立ったな!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ