表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
936/1693

2017/10/14:道具は正しく使いましょう!

今日は雨...近所のスーパーに行きましたが..

紅子の愛飲しているウーロン茶は..売ってないので..

明日..改めて買いに行かないといけません

ん..日曜はのんびり原稿叩きたいんですけど

 

さて...

今日は少し原稿を進めました

ようやくにして1段落目が終わり..

全体の25%くらいが完了した事になります

なかなか好調なんじゃないですかね

 

それはさておき....

明日はプラモを少し進めるつもりですが...

最近はプラモブームという事もあって...

新しく便利な道具が..どんどん出来ています

パソコンより高い道具を..買うのは無理としても...

数千円クラスの物なら..必要に応じて導入も検討します

紅子のような下手っぴには...やっぱり道具の力って大きいんですよ

 

そんなこんなで...

皆さん..缶詰はお好きですか?

紅子はフルーツが苦手なのですが...

シロップ漬けの缶詰なら美味しく食べられます!

わざわざ買ってまでは食べませんけど...

新鮮な果物より..甘くて美味しい気がするんでけどね

 

そんなわけで...

日本の缶詰技術は世界一だそうですが...

昨今..缶詰の需要は減ってきているらしいです

手軽に食べられて..美味しい缶詰ですが..

どうも冷凍食品に押されているんだとか

確かに..紅子もお弁当には冷凍食品を使います

粋に缶詰を持っていくなんてしないですよ

もし..缶切とか忘れたら悲惨ですからね!

メメタァと殴っても..多分破壊できない!

いやまあ..メメタァと殴って破壊できちゃったら..

それはそれで大惨事なんですけどね!

 

それはともかく...

最近..缶切や栓抜きを使えない子供もいるんだとか!

なんとぉ! 今の義務教育は何を教えとるんですか!

将来..サバイバルで..缶詰しかない状況になったら..

どうするつもりなの!

いやいや..これは思っている以上に深刻な状態かもですよ!

 

それはそうと...

缶切や栓抜きの使い方を..この紅子が直々に伝授しましょう!

ポイントとなるのは...やはり力加減です!

基本はソフトタッチに..でも! 荒々しく!

缶切や栓抜きを使う際の基本姿勢ですが...

まず相手と肩を組む要領で..ぐっと近づけます

そして..左手で缶切や栓抜きを握り! ぐっと振り上げて!

一気に額に向かって...

はい! そのまま振り下ろしたらダメ! 怪我するからね!

一気に額に向かって..打ち付る寸前で勢いを殺して..

ぐにゅぐにゅと押し付ける! これです!

あ! 刃のついている武運は危険なので..

自分が握っているところを辺りで..ソフトタッチにぐにゅぐにゅです!

 

それはそれとして...

何事も習うより慣れろですからね!

明日から寝る前に...缶切と栓抜きの素振りを各100回!

これを10年も続ければ..

夢の存在! 缶切マスターや栓抜きマイスターに近づけるはず!

まずは騙されたと思って! 今日から軽く1000日試してみよう!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ