2017/08/30:信じるか信じないかはあなた次第ですの!
そろそろ暑さも控え目になってきましたね
今年はスズメバチに追いかけられる事もなく...
またスズメバチに絡まれる事もなく..
さりとて..スズメバチに告白される事もなく
まあ平穏無事に過ごせました
さて...
子供の頃は...ガキんちょ同士で集まって...
網とか帽子とかで..スズメバチを捕まえて遊んでたんですよね
子供ってのは..怖いもの知らずっていうか..
無茶苦茶な遊びしやがものですよ
そんなわけで...
今年の夏はどうでしたか? 怪談話で盛り上がったりしましたか?
紅子も毎年恒例となっている..怪談会を楽しみましたよ!
残念ながら..ここ数年..参加者は紅子ひとりなのですが..
部屋の電気を消して...蝋燭を一本だけ灯して..
鏡に向かって..怪談話をしていると..ぞっとしますね
...なにやってるんだろうとか思ったりして..ホントにぞっとします
それはそうと...
世界的な怪談話と言えば! やっぱりクトゥルフ神話ですよね!
なんと言っても響きがいい!
まあ有名なので..説明は不要かもですが...
クトゥルフ神話とは..H.P.ラグクラフトが執筆した怪奇小説群です
遥かなる昔..地球には邪悪にして強大な神性を持つ生物がいた
という設定が根本にあり..それに触れてしまった人の恐怖と破滅を描いた物です
今で言うシェアワールドのような作品で..多くの作家がこの設定に乗っかって
どんどん進化しました..現代でも多くのファンを魅了している作品です
それはともかく...
コアなファン向けなのか..ライトなファン向けなのか
クトゥルフ神話の入門書や解説書なる物が..いろいろ発売されていたり
コンピューターゲームにも影響を受けている物があります
有名どころでは..ペルソナシリーズとかですかね
紅子はブキミちゃんとハナコさんの..モーストデンジャラスコンビに
全滅食らいまくって挫折しましたけど
それはさておき...
こういう怪奇物や伝奇物は..現実世界の事象を絡めると
説得力が上がって面白いです
まあ..創作物のどこにどんな説得力があるのか..
言ってる紅子自身がよく解りませんけど
っていうか..「説得力が上がって面白いです」というフレーズを見て
「うん..そうだね」と頷いた人は..詐欺師とかに気を付けてくださいね!
そんなこんなで...
九頭竜川の九頭竜は..
クトゥルフもしくはクトゥルーから来ている
なんて設定の物語があるらしいですね
これは..なかなか面白い発想だと思います
他にも..日本の偉人のひとりである..
あご勇氏のアゴというのは..
クトゥルフ神話に登場するミ=ゴを表している
つまり..あご勇氏はミ=ゴ・イサムであり..
ユゴスより飛来した彼らのひとりであるというんですよ!
他にも..日本の赤穂という地名は..元々はミ=ゴ・ウで..
ミ=ゴの集落..前線基地だったんだとか!
信じるか..信じないかは貴方次第ですけどね!
それはそれとして...
ん..まあ..百歩譲って..ミ=ゴ・イサムはありそうとして
ミ=ゴ・ウ..ってのは厳しいですよね
そもそも..申し訳程度に残ってる「ウ」はなんですかって話ですよ
もちろん...可能性がゼロとは言いませんけど
現実は時に意外な歴史を踏んでいたりしますから
..まあ..そもそもクトゥルフ神話が創作なので..
どんな可能性とやらが残っているかは見当すら付きませんけどね