表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/1693

2015/03/29:目が離せませんってば!

身内の恥を晒すようで..アレなのですが...

紅子の家は朝日新聞をとっているんですよ

親様の時代..朝日はビッグネームだったもので...

幸いにも親様は紅子より明確な反左的考え方を持っており

最近のニュースを知るにつれ..変えようとは言っていたんですが...

倒れてしまったので..うやむやになっています

 

さて...

今日の一面は..アジアインフラ投資銀行(AIIB)について..でした

各国が参加を表明する中..日本が参加をしないのは..

アジア圏での影響力低下に繋がるという..まあ..嘘記事ですね

紅子も先日テレビで初めて聞いたので...確証はないのですが..

アジアインフラ投資銀行(AIIB)は..総裁のような上層部の人事は..

中国にしか決定権がないとか

つまり..みんなのお金を集めて..

中国のアジアに対する影響力を挙げよう事ですね

ヨーロッパや南米にとっては..アジアは遠いですから..

おこぼれで貰えるお金に寄り付くのは解ります

ですが..日本は当事国..絶対に参加してはいけません!

反日新聞..マジこえぇ...

 

それはそれとして....

改編期ということで..アニメも色々と終わっていますね

『Gのレコンギスタ』も最終回を迎えました

以前..最終回を見たら感想を..と書いてたのですが..

冷静に考えると..紅子のアニメ感想なんて..

誰が読みたがるのかって思うんですよ

もし..「読んでみたいよ!」という方がいたらコメントにその旨を

3名以上の方からリクエストを頂ければ書きます

おそらく3日くらい..

日記の内容が『Gのレコンギスタ』感想文だけになります

好評ならアニメの感想もネタになるのかなって思いますが..

あ..ちなみにファンの方が眉根を顰める内容になります

 

それはさておき...

今日もお見舞いに行ってきました

直ぐにリハビリという事で..20分くらい話しただけです

帰ってからはコンテストに向けての準備です

細部の表現を修正して..誤字脱字を直して..

重複している表現を改めて..最後にエピローグを大幅に変更しました

明るい雰囲気で終わる感じから..少し重い雰囲気に...

個人的には..より良くなった..と自画自賛しています

ちなみに..『小説家になろう』で..公開するのは旧版

推敲前の原稿だけです

 

それはともかく...

前フリがありえない長さですが..ここから本題です!

春ですね! 出会いの季節ですよ!

皆さんは..一目惚れって信じますか?

紅子は..意外かもしれませんが..「どうでもいいです」

例えるなら..「納豆にはネギ入れる方?」..と聞かれると..

「納豆食わねぇからどうでもいい」..と答えるレヴェルです!

 

それはそうと...

そんな紅子ですが..先日..目が離せない方がいました!

帰りの電車の中だった..目鼻立ちのしっかりとした美人さんでした

座席に座って..心地良さそうに爆睡中..

斜め上を向いて..ふらふらと頭を揺らしておりました

まったく..若い娘が無防備な..ベトナムだったら死んでるぞ

と思っていたら..そのほっそりとした鼻から..

とろぉんとした..液体が垂れてきたんですよ

こ..こいつ本気か! と慌てましたが...

ずずっと鼻をすすって..引っ込みました

ところが..しばらくすると..また..とろぉんとした液体が..

まさか! やる気か! と戦慄しましたが..

またも..ずずずっと回避しました

ですが..再びとろぉぉんと垂らしてきやがる!

こ..こいつ..このチキンゲームを楽しんでやがるのか!

いやいや..目が離せませんでしたよ

これが...一目惚れなのかも知れませんね

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ