表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
794/1693

2017/05/10:これが魂の主張です!

時間調整で残業が続く紅子ですが

2時間残業すると就寝時間が2時間遅れる..

なんてやると..睡眠時間がなくなるので...

1時間くらい遅れるくらいで頑張っています

むぅ..贅沢言わないから4時間は寝たいなりぃ


さて...

紅子は豪快にお金を使うところもありますが

基本的には..物欲が薄く..あまりお金を使いません

っていうか..そもそも欲自体が偏っているんですよね

自由に対する欲求以外では..基本的にいい加減です


そんなこんなで...

コッペパンの真ん中を切って..タルタルソースを挟んで

オープントースターでこんがり焼いて食べると美味しいよねぇ

なんて話を悪友達にしたら..引かれました

いやいや..どこに引く要素があるんですか!


それはそうと...

確かに紅子は何でも行き過ぎたところがあります

オープントースターでパンを焼くと...

表面が真っ黒になったパンが出来上がります

こんがりキツネをバーナーで消毒した色と呼んでいますが

おそらく..これはおそらく焦げているんだと思います

味は大人風味で..非常に苦いですが...

歯触りは怖いくらいパリパリです

少し強めに焼いた方が好きなので..そこを狙っているのですが

いつもついつい行き過ぎる

そんなところが引かれる原因なんでしょうかね


そんなわけで...

コッペパンの真ん中を切って..ホイップクリームを挟んで

オープントースターで温めて食べると美味しいよね

なんて話を悪友達にしたら..同意されました

いやいや! ホイップクリームなんて挟んだ事ないから!

っていうか...タルタルソースはダメで..

ホイップクリームは正解っておかしくないですか?

それならなにか! お前らはエビフライとか白身魚のフライに..

ホイップクリーム塗って食べるのか? どうなんだ! 言ってみろ!

と感情的な意見を口にすると...

スポンジケーキにタルタルソースを掛けて...

目の前に出されそうな気がしたので..自重しておきました

でもなんか納得できないんですよね


それはさておき...

パンに調味料だけを挟んで食べるのは貧乏くさいそうです

失礼だな! こちとら貧乏なんだよ! 収入とかの問題じゃねぇ!

魂が貧乏なんだよ! 舐めるな!

..という反論は事実過ぎて泣きそうになるので飲みこんで..

紅子の朝食は基本的にパンにケチャップ掛けるとか

マユネーズ掛けるとかタルタルソース掛けるとか..そんななんですけど

こういうのって普通じゃないのかな?


それはともかく...

冷静に考えると..ホイップクリームとタルタルソースの相違点が

問題だと思うんですよ

このふたつを比べて..気になるのは語感ですよね

ホイップクリームってなんか可愛い感じがするじゃないですか

やっぱあれが..濁点とか反濁点の問題か!

タルタルソースも..ダルダルソースって発音すればいいのか!

コッペパンの真ん中を切って..ダルダルソースを挟んで

オープントースターでこんがり焼いて食べると美味しいよねぇ

....ダルダルソースってなんだよ?

はっ! 論点かずれました

えっと..このフレーズなら..誰もが同意してくれるかな!


それはそれとして...

ん..ダルダルソース..提唱した自分で言うのもアレですが

まったく可愛さを感じませんね..何が悪いんだろう

...あ! そうか! 小さいツだ! これがポイントなんだ!

ホイップが可愛いのは濁点とか反濁点に加えて..小さいツがあるからなんですよ!

つまりタルタルソースだって..ダッルダルソースと言えばいいんですね!

コッペパンの真ん中を切って..ダッルダルソースを挟んで

オープントースターでこんがり焼いて食べると美味しいよねぇ

...ダッルダルソースってなんだろう?

はっ! いや! そこは論じる点じゃない!

コッペパンの真ん中を切って..ダッルダルソースを挟んで

オープントースターでこんがり焼いて食べると美味しい!

今日...主張したかったのはこれです! がってんして頂けましたね!

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ