2017/05/08:それもある意味社会への挑戦なのか?
今日から気だるい月曜日です
長期休暇でも生活リズムは変わらないので
フィジカル部分は..特に問題ないのですが...
メンタルの方は平常運転に戻りませんね
さて...
新作のノベルを楽しく書き始めました
冒頭は上手く凄惨なシーンを描けたと思うのですが
話が前半部分しかできてないので
これからどうしようかなと悩んでいます
悩むと言えばプラモの塗装もミスりました
昨日...最後に塗った数パーツですが..
塗料を重ね過ぎました
明らかに他の部分と発色が違うんですよ
どうしたもんかなと悩んでいます
やり直さずに..誤魔化す方法ないかなぁ
それはそうと...
悩み多く..ちょっとアンニュイな紅子です
略してアンベニですね
もっともいつも気だるい紅子なので
周囲から見ると..虚ろな目をした平常運転に思われるのかな
虚ろな目の奥に...色々と違いがあるんですけど
それを理解できる人がいるのだろうか!
それはさておき...
愚者は経験に学び..賢者は歴史に学ぶ
みたいな言葉がありますよね
紅子くらいの大人物になれば..賢者のワンランク上..
紅子は経験しても学ばない..になるんですけど
いついかなる時でも同じ失敗を繰り返す
これこそ! 小さい事に拘らない..真の漢ですよ!
そんなわけで...
世間一般的に紅子くらいの大物はいないので....
小市民な方々は..経験を糧にして学習し...レベルアップしていきます
今の時代..周囲に溢れる道具は..
このレベルアップを繰り返してきたものばかり!
洗濯機ひとつにしてもそう!
今は洗濯ものを入れて..洗剤をぶち込んで..電源を押せば..
全自動で洗いあげてくれます!
全自動を謳うには..洗剤を入れたり..洗う物を分別したり..
干したりと意外と手が掛かりますけど
少し前までは洗濯板でゲベゲベ洗っていたわけです
洗濯板から全自動洗濯機の進化を考えると...
サルと人間以上の差がありますよね
そんなこんなで...
人は工夫を重ねて..より良き物を生みだそうとする傾向にあります
後発アイテムの方が全体的に低スペックでコストが高い
なんて事は..まずありえませんね!
しかし世の中は広い物で..
そういう常識を真っ向から否定する人達がいます
それはさておき...
ショッカーを始めとする悪の軍団は..
反社会を標榜するだけあって..後発優位の概念にも挑戦しています!
実際..仮面ライダーこと怪人バッタ男は..先行モデルの怪人です
これより先に作られたのは..クモ男とイカデビルくらいです
裏切ったバッタ男を追撃したクモ男がやられるのは..
まあ仕方ないとしましょう
問題はその後です!
バッタ男のスペックは既に解っているにも関わらず!
何故かそれより低いスペックの怪人を次々と生み出し..
それを真っ向勝負で逐一投入していく
何故..ハイスペックな怪人を作らないのかな!
それはともかく...
もちろん..バッタ男を上回る怪人はいくらか作られました
しかし律儀に弱点が設定されていて..そこを攻撃されて負ける!
おそらく..
「首領..バッタ男を越える怪人ができました」
「ふむ..では弱点を組み込んでおくのだ」
という建設的な会話が行われているんだと思います
昔から欠点のない人は嫌われると言いますし..
弱点のない怪人は嫌われるとなっているんでしょう
『鉄人28号』のように後発ロボットは..スペック的に優位
それを工夫で乗り越えるのは燃えるんですけどね!
そう言えば..怪人に弱点を付けるのは裏切られた時の事を考えている
なんて説を聞いた事があります
いやいや..裏切り者が出たら..
それを上回るスペックの怪人を作ればいいのに..
そもそも裏切らないように明るく楽しい組織にすればいいんですよ!
世界征服をスローガンに..みんなで明るく遊び呆ける組織!
これこそが新しい悪の組織の在り方です!