表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
729/1693

2017/02/28:稲妻轟く変身の時!

...『タイガーセブン』って大丈夫なんですかね?

ナウなヤング的に!

紅子はよくカラオケで歌うんですけど...

ちょっとマイナー系な気がします


さて...

森友学園でしたっけ? の教育方針が話題になっています

紅子的には良い事だと思うんですけどね

修学旅行に韓国まで行って..

戦時売春婦に生徒を土下座させる様な

頭のおかしい学校があるくらいですからね

そもそも..「中国や韓国は嘘ばかりついて日本を貶める国」

..というのをキチンと理解していく必要があります

中国や韓国を嫌う必要はありませんが..

「こいつらは我々にとってマイナスの行動をする」

という正しい認識を持って付き合っていくのは必須ですよ

差別云々ではなく..常識として踏まえておく部分ですね


それはそうと...

イメチェンなんて言葉があります

紅子も数年前から前髪を下ろす様にしました

色々なお店で店員さんに..話しかけられるようになりましたね

...やっぱり戻そうかな


そんなわけで...

紅子は社会人のフリをして生活しています

朝はシゴトに行くフリをして..電車に揺られるフリをし..

シゴト場に到着したフリをしたら..デスクに座って働いてるフリをする

今の社会は..ソーシャルパラサイトに優しい構造ですね

電車に揺られている間は..本を読みつつ..

周囲の人間をちょろちょろチェックしたりしています

いつも決まった時間に行動するので..

大体..似たような人が毎日乗っているのですが...

学生さん達はテスト期間とかで生活リズムが変わります

テスト期間だけ見かける子とかもいるんですよね

 

それはともかく...

テスト期間中は最寄駅で...

黒髪セミロングの..野暮ったい眼鏡を掛けている女子高生を見かけてました

いつも真面目そうに参考書らしき物を読んでいる子だったんです

その子が去年の年末近く...

おそらく期末テストの時期に驚くべき状態になっていました!

髪は薄い茶色になり..40代のおばさんか? と思う様な濃いメイク..

メガネをコンタクトにして..スマフォを弄りながら...電車に揺られている

しかもですよ! 20キロの大増量に成功しました!

と言わんばかりに身体を作り込んでいる! 細い子だったのになぁ

 

そんなこんなで...

久しぶりに目にした時は..思わず笑ってしまいましたが

指を差さなかったので大丈夫です

これはおそらく...チェンジってやつですね!

今までの状態から劇的変化!

「チェーンジ! ゲッター3! スイッチオン!」...ってやつですよ!

以前はゲッター2って感じだったからオープンゲットしたんでしょう!

これは想像ですが..家に帰ると...

「うぅぉぉぉぉぉ! 大雪山おぉろぉしぃぃぃぃ!」とか叫びながら

恐竜帝国と戦っているに違いない!

 

それはさておき....

ゲッター3..かのふにゃふにゃ大戦シリーズ..Fだったかな

では序盤..使徒のATフィールドを貫通する数少ない手段でした

そう! 人類の英知は使徒に負けない!

「うぅぉぉぉぉぉ! 大雪山おぉろぉしぃぃぃぃ!」なんですよ!

まあ後半になれば..使徒のATフィールドなんて...

万丈様がザンバーやらハンマーやらで..軽く吹っ飛ばすんですけど

あぁ..新作..プレイしたいけど時間がなぁ


それはそれとして...

またテスト時期なのか..少し前に駅で見かけました

黒髪セミロングの..野暮ったい眼鏡姿で参考書を読んでいました

...しかも..ほっそりとなってる!

「オープンゲット! チェーンジ! ゲッター2! スイッチオン!」ですか!

やっぱりゲッター3は水中用ですから!

陸上生活にはゲッター2が適しているって事ですね!

今頃..「ゲッタービジョン!」と叫びながら走っているんでしょう!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ