表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
703/1693

2017/01/31:価値観に相違がありますから!

ここ数日..某大型チェーンホテルの部屋に置かれている

印刷物について..ちょこちょこニュースになっていますね

南京大虐殺が実話かどうかについては..

個人的にはあまり言及したくないところです

紅子はゴジラが現実に街を壊した事はないと思っていますが

人によってはゴジラが街を壊したのは現実って事もありますし

1億光年譲って..もし実際にあったとしてもですよ

だから何? それ美味しいの? としか感じませんけど

 

さて...

どこぞのいかれた国が文句をつけているようですが..

中国・韓国とは書かずに大人らしく..微妙にぼかしておきます

これって思想信条の自由に反する行為ですよね

ほらほら...自由とか権利とか大好きなみなさん

こういう時に黙ってないで..中国や韓国の大使館に押しかけたり

現地に乗り込んで非難の声をあげないと!


それはともかく...

「紅子さんて料理は得意なんですか?」

誰かと思えば可愛い後輩さんじゃないですか

残念ながら紅子は生活力が皆無なので料理は不得手です

本を見ながらどうにかこうにか..作れるレベルです

「私もそろそろ料理を本格的に頑張ろうと思うんですよ」

ん? 以前も似たような話してませんでしたっけ?

確か..その時に得意料理を聞いた事があったような


そんなわけで...

「得意料理はタマゴ掛けご飯です!」

...それは料理じゃない

「他にも目玉焼きもできます!」

...それも料理じゃない

目玉焼きは調理だし..タマゴ掛けご飯は調理未満

ただのエッグ・オン・ザ・ライスですよ!

「そんなことありませんよ..お醤油掛けるし立派な料理です!」

せめてカレーくらいは作れるようになってから

料理を語ってくださいな

「カレーなんて超簡単じゃないですか!

 袋をお湯につけて完成ですよ!」


それはそうと...

前から言ってますけど..お前と話している時間は..

酸素とカロリーの無駄遣いでしかないんですよ

できれば死ぬまで静かに息を止めていてくれませんか?

「酷い言い方しないでくださいよ..紅子さんは私が嫌いなんですか?」

嫌いではありません..大嫌いです

どうにかして粗大ゴミと一緒に回収させる方法はないかと..

いつも真剣に考えて...

あぁ...そんな顔しないで..嘘です..冗談ですよ

「紅子さんは時々酷い事を言います」

正直に答え..いやその..そうだ..愛情の裏返しです

ほら他の人にはそういう事言わないじゃないですか

その分..親しみを感じていると思ってくださいね

「あんまり親しいと思われるのも迷惑なんですけど」


そんなこんなで...

レトルトカレーは料理ですか?

「もちろんですよ!」

野菜スティックは料理ですか?

「当然じゃないですか!」

大根おろしは料理ですか?

「言うまでもありませんね!」

今の若いもんの常識なのかな? 紅子が古いだけ?

スーパーの惣菜は料理ですか?

「それは違いますよ..買ってきてるだけですから」

そこは常識があるのかな?

「でも..パックから出してお皿に盛れば立派な料理です!」

ん...お前の脳はホントにご立派だなぁ


それはさておき...

どこまでが料理というのか難しいところですが..

後輩さんの理論によると..見た目が材料と変わっていれば料理らしいです

レトルトカレーは袋状態なので外に出すと見た目が変わる

野菜スティックは包丁で切ったら見た目も変わります

スーパーの惣菜も..盛りかえれば見た目は変わりますけど

「これが現代の常識ですよ..紅子さんは相変わらず常識が欠けていますね」

いや..これはこれで正解です!

こいつの常識に合ってたら人間としてヤヴァいって事ですよ

今後もこの指標で接していけばいいですね

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ