2017/01/24:見誤ったというのか!
親様が風邪をひいたようです
昨日の朝..ひょいと部屋を覗くと...
布団を全部外して眠ってたんですよ
すごい寒かったらしいんですけど
さて...
昨夜は熱があるらしく..ちょっと辛そうでした
就寝前..2時頃に様子を見に行くと目を覚ましていました
不安なのか..少し近くにいて欲しいと言われたので
10分ほど近くで本を読んでいましたよ..睡眠時間削れるのぉ
そんなわけで...
様子を見ると..うつらうつら眠りかけていたので
紅子も自室に戻ろうとしたんですが..
動く気配に気付いたんでしょう..目を覚ましてしまいました
紅子を見ると..やはり体調不良で不安なんでしょうね
「鬱陶しいから..近くでうろうろするな
さっさと自分の部屋に行け」
..と言われました...なんか理不尽じゃない?
それはともかく...
昨日は帰りの電車が遅延しました
良く解らないのですが..駅と駅との間で
駅の放送を聞く限り..「はくえん」があがったらしく
安全確認で電車が一時普通になっていたそうです
そんなこんなで...
「はくえん」..白煙もしくは白猿..どっちでしょうか
可能性的には..前者の方が一見高そうです
線路から煙があがれば..
「すわ! 何事でおじゃるか!」と誰でも思いますよね
もちろん..安全性を考えると確認も必要になります
しかし..後者もバカにはできません!
線路に白い猿が群がっている! しかも「あがった」という表現ですよ!
もうね! テンションが超高い猿ですよ! 厄介にも程がある!
追い払うだけでは済みません! 安全性を考えると確認も必要になります
どちらか明確な答えは解りませんが..6:4で煙が有利って感じかな
それはさておき...
オオサカはそれこそ網の目のように地下鉄が走っているのです
別の路線を使って..10分ほど遠回りすれば帰れます
しかし..その10分の間に猿共を駆逐して..運行が始まる可能性もある!
であれば..うろうろと遠回りするなんて徒労以外の何物でもない!
ここで運行を再開を待つべきか..待たざるべきか..それが問題だ!
それはそうと...
策士たる紅子は..まず冷静に情報を分析します
まず猿共ですが..彼らは身体能力自体は野生生物なので普通の人間より高いです
しかし...おそらくその駆逐に向かったのは駅員さん達..
彼らは集団戦闘のエキスパートで高い戦闘能力を誇ります!
駅員さんは..通常業務を黙々とこなすのはもちろんですが...
ハイジャックやテロリストによる車両占拠に備えなければいけません!
車両がジャックされた時..都合よくセガール拳が炸裂するとは限りませんからね!
一般的な駅員さんは..
素手でも完全武装のテロリスト5人を制圧する力を有すると聞きます!
もちろん...猿制圧には..選りすぐりの精鋭十人ほどが投入されるでしょう
これはアメリカ軍海兵隊1個中隊に匹敵する戦力!
強力な猿でも..ぶつかれば5分と持たないはず!
それはそれとして...
5分で猿を制圧..事後処理と安全点検に10分掛けると考え
15分もあれば! 運行は再開すると見た!
であれば! 無駄に動くことなく! 本でも読んで待つのが正解!
さあ! 我が精鋭たる駅員達よ! その力を見せてみろ!
...1時間も待たされたナリ..
「どういうことナリ! キテレトゥ!」と叫びそうになりましたよ
紅子の予想より猿の数が多かったというわけですね