表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
679/1693

2017/01/05:我こそ伝統ガーディアン!

年末年始のお休みも終わりました

過ぎるとあっという間な感じがしますね

 

さて...

振り返ってみると..正月近辺は...

ワープロの前に座っていた時間が多かったです

文章を書くのは楽しみなのですが..

正月らしくない休みだなと思えなくもないですね


そんなわけで...

そもそも..正月らしさって..どういうのだって話ですよ!

大晦日は格闘技特番を見ていると..

日本伝統の年越しだなとか思いますが..

新年明けてからは..「これが日本の正月だ!」

というのが思いつきません

 

それはともかく...

お正月と言えば初詣! みなさんはちゃんと行きましたか?

新年は身を引き締める意味を込めて..神社に足を運び

神様に抱負を誓うのが..日本人として最低限必要な事じゃないですか!

..とは言え..紅子は今年初詣に行きませんでしたけど

小学生の頃は何回か連れて行かれた覚えがあります

小学生の純粋な心での初詣は大人の100倍の価値がある!

と考えれば..もう1生分の初詣は済ませている訳で..

まったく問題はないでしょうね

 

それはさておき...

お正月と言えば御節料理ですね! みなさんはちゃんと食べましたか?

新年は縁起物と言う意味を込めて..きちんと御節を食べるのが...

日本人として最低限必要な事じゃないですか!

これにはもちろん紅子も例外ではありません!

日本には古来から..「御節もいいけどカレーもね」という言葉があります

つまり! カレーを食べる事は御節料理を全部手作りして食べるのと同じ!

レトルトカレーをちょこちょこ食べた紅子は..まさに日本人の鑑ですね!


そんなこんなで...

ぶっちゃけ..日本古来の風習って廃れつつありますよね

高層ビルの上から..下に向けてボーリング玉を投げ落とす「お年玉」

正月早々..街中で恥をかきまくる「かきぞめ」

こん棒で相手を跳ね飛ばし..その勢いで顔に落書きする「跳ね突き」

相手に負の感情をしたため..ハガキに記載して送付する「念加状」

最近はあまりやらなくなったと聞きます

時代の流れとはいえ..古き良き日本の伝統が失われつつあるのは

やはり寂しい気がしますね


それはそうと...

日本人として! 日本の伝統は守っていきたい! 否! いくべきであろう!

日本伝統のお正月と言えば! 寝正月です!

これは死守していきたいですよ!

と言う事で紅子も..眠る時間を..普段より..あれ? 少なくなってる

起床時間はあまり変わらないのに! 就寝時間は4時とかじゃないか!

むしろ...寝てない正月になってるんじゃね?

でも安心して下さい! 起きてる時間の殆どは..あれこれ考えていますからね!

バカの考え休むに似たり..つまり寝ているのと変わらない!

決める所はきちんと決める! 今年も紅子のスタイルは健在ですよ!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ