2017/01/04:常在戦場の心意気!
今日はゆったり過ごしました
ノベルの..ここ数日書き上げた範囲をざっくり見直し
表現を微調整したりしただけです
プラモも少しだけやったかな
さて...
休み前に立てた目標と照らし合わせてみると...
なんてのは! まだだ! まだ終わらんよ!
年末年始の休みと言えば!
今週末の3連休を含めるのは..最早常識!
よし! プラモとカラオケはその時に頑張るのです!
それはともかく...
常在戦場..いつも戦場にいるかのような緊張感を持て..
みたいな意味なんでしょうかね
響きだけ聞くと..錠剤千錠に聞こえて..
なんだ! 成人病の重ね当てか? なんて思えてくるのが不思議です
それはさておき...
戦場と言っても...ぶっちゃけピンと来ませんよね
日本は戦後..アメリカの軍事力と..
都合の悪い事は見ないという無責任な対応で..
なんちゃって平和な国でしたからね
紅子も終戦当時は二十歳だった曖昧な記憶があるので..
戦争については書物で学んだくらいです
ぶっちゃけ...戦場の気分なんて解らない!
そんなこんなで...
お正月も終わって..福袋なんてのが売られているらしいですね
昔は..福袋と言えば..ゴミを集めて売りつけるもの..
なんて話もありましたが..
最近は..福袋の中身をネットで公開したりする人がいるので
ゴミを詰めておくのもできないみたいですね
家電量販店のプラモの福袋とか..中身が明記されていたりするし!
福袋の醍醐味が理解できているんですかね!
そんなわけで...
シゴト場の先輩が..「お正月の福袋売り場は戦場だ」と言ってました
「そうなんですか? ババァ」と聞いたら..会話が止まりました
..まったく..どう反応して欲しいねん
紅子は福袋なんて..玩具屋くらいでしか買わないのですけど..
ああいうお店は1月末くらいまで..店頭に並んでいますからね
中身は..数年前に外れたアニメのトレカやピンバッチとかのゴミです
デパートで売ってる..いいお値段の福袋は..お買い得らしく
売り場は凄くごった返すみたいなんですよ
先輩曰く..「1度行けば戦場を体験できるよ」なんて言うんですよ
まあ..この先輩も老体に鞭打って参加しているらしいので..
無理しないでください...という心遣いで言葉を掛けておきました
「ババァはバーゲンより..落ちねぇ体重の心配でもしとけ」
...何故かグーで頭を叩かれました!
..まったく..何が不服なんだよ!
それはそうと...
福袋売り場が戦場なら..福袋は首級と同じ?
つまり...あれは首を提げて歩いているって事なんですか!
教えてください! ババァ!
「まあ..似たようなもん..もみくちゃになって..
中身が垂れてきたりするのもあるし」
..そんな答えが返ってくるとは..想定外でした
紅子は首狩りに興味はないので..行きませんが..
参加する人はそういう心構えが必須なんでしょうかね?