表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
652/1693

2016/12/07:現実なんて見ないでいこうぜぃ!

12月は残業月で厳しいですね

厳しいと言えば..

今期『艦これ』のイベントクリアが絶望的になってしまいました

全5ステージ構成で..最初だけ中レベルの乙

以降は初級レベルの丙で進んでいたのですが..

最終ステージの攻略は資源と時間的に絶望的です


さて...

ネットで攻略情報を調べたりせず..

自力でクリアするをモットーとしていたのですが..

どうにもならず日曜から解禁しました

しかし既に枯渇し始めた燃料で..全力出撃もままならない

あと2日..頑張ってはみますが..おそらくダメでしょう

...っていうか..睡眠不足なんだから寝ろって話ですよね

 

そんなわけで...

紅子は毎日少しでも遊ばないと..すっごく機嫌が悪くなるんですよ

なので...30分くらいは遊ぶようにしています

昨日も...2時過ぎから30分だけ遊んで..

3時前にベッドにもぞもぞと入りました

こういう生活って間違ってるんでしょうかね

どれだけストレスになるとしても..30分くらい早く寝るべきなのかな


それはそうと...

いよいよ..カジノが日本でも実現するかもですね

紅子は大賛成なんですよ!

ギャンブル依存症が云々なんて話も聞きますが..

紅子はならないので..全然おっけい!

なって人生踏み外す人を見ても..笑い転げるだけなので

まったく問題ありません!

むしろ..そういうドキュメントとか見て..

美味しいご飯を食べたいと思う次第ですよ!

 

それはさておき...

紅子は自由主義者ではありませんが..

享楽的な性格をしているので..何事も法で縛るのはどうかなって思います

例えばカジノにしても..パチンコや競馬などのギャンブルが存在しますよね

あれらを全部取り潰して..国外でカジノに行った人は帰国と同時に焼却して..

不正なギャンブル場を利用した人はすべからく死罪となるなら..

「そこまで徹底するなら法で禁止するのも止むをえぬな」と思いますが

他にギャンブルが存在する中..なにを下らない事を言ってるのかなって思います

ちなみに..風俗系もそうですね

一切禁止するなら..全てを摘発して利用者を悉く死罪にするならともかく..

あるけど見ない的な対応で済ましているなら..別段法で縛る必要はないんじゃぁないかな

もちろん..世の中は綺麗事では回らないので..

ギャンブルにしろ..如何わしい施設にしろ...絶対に必要だとは思いますけどね

 

それにしても...

こういう話が出る度に思うのは..

俗に言う人権派の弁護士とやらは何をしてるんですかね?

今の日本はちょっとおかしくないですか?

だって..「個人がギャンブルする権利を国が禁止してる」じゃないですか!

ギャンブル=悪でないなら..法律を変えないと!

悪なら公営ぎゃブルも即時廃止しないと! もちろん宝くじも!

ほらほら...権利とか大好きなんでしょう?

自分の都合のいい事だけ安っぽい主張を振り回さずに..

全てにおいて..きちんとポリシーを貫いたらどうですか?

 

それはそれとして...

今の日本は現実を見ずに..

綺麗事に終始している感が否めないと思いません?

どこの国にも宗教は大切なので否定しませんが..

平和憲法なんて宗教..日本人でも大半は賛同してくれやせんぜ?

とは言え..現実を見るのは勇気が必要ですからね

偉そうに言ってる紅子も..あまり現実が見えてないところがあります

ぶっちゃけ..睡眠時間が3時間半だと起きてるだけで精一杯!

でも進まない作業を見て..明日には終わってるから大丈夫!

..と軽く現実から目を逸らしていますからね!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ