2016/11/04:真髄はそこにあるんですよ!
休日明けは気だるいですね
今日頑張ったら..また休み...
大丈夫...やれる! やれるぞ!
さて...
今週末はゆったり原稿を叩く予定の紅子です
完成が見えてこないのが悩みと言えば悩みですけど..
今は本能の導くままに書き進めるとしましょう
そんなこんなで...
「芸術は爆発だ!」と言えば..かの芸術家..岡本太郎氏の名言ですよね
世には様々な名言はありますけど...これも凄いですよね
「この日輪の輝きを恐れぬなら..かかってこい!」に並ぶとも劣りません!
それはともかく...
オオサカには岡本太郎氏の代表作..太陽の塔があります
1回見たら忘れられないデザインで...
オオサカ人に親しまれています
好き嫌いについては..ぶっちゃけ微妙なんですけど
インパクトについてだけは..誰しも絶賛します
確かに色んな意味で爆発していますね
それはさておき...
岡本太郎氏については色々と伝説がありますよね
ずっと行方不明だった作品が..
海外で発見されたなんてニュースもありました
すっごく巨大な作品らしくて..展示終了と共に
ゴミ捨て場に捨てられ...数年間放置されていたらしいです
...爆発はしなかったんだね
それはそうと...
紅子は芸術に疎いんですよね
感性が鈍い人間というのもあるせいか...
評価の高い作品を見ても..何が凄いのかイマイチ解らない
詳しい人に「いくらくらいするの?」と聞いた揚句..
「じゃあ..あの絵より..こっちの方が強いんだね」
と妙な感想を垂れ流して怪訝な顔をされるタイプです
いやいや..芸術は強弱で表現するでしょう!
だって爆発なんだから!
ゴッホ氏の『ひまわり』なんて数億の爆発力ですよ!
そんなこんなで...
しかし..芸術品の価値というのは..ある意味いい加減ですよね
超高値で取引されていた作品が..贋作だとなるやいなや..
一気に価値が下がったりするじゃないですか
バトル漫画で言うところの..最強の力を誇っていたボスが..
次のシリーズの冒頭で..雑魚扱いで負けるみたいな
53万の戦闘力があったのに! しかも機械化してパワーアップしたのに!
なんか数コマでやられちゃった! みたいな!
っていうか..コルド大王様の立場はどうなっているんですか!
それはそれとして..
結局..作品の価値云々は..
質なんかよりも..作者の格がポイントなのかもですね
とりあえずリア充の方におかれましては..
爆発しておくべきかと考えますが...いかがでしょうか?