表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
611/1693

2016/10/24:変化を恐れない姿勢が大事!

今日から気だるい1週間の始まりだぜぃ!

と普段なら上に書いた口調とは裏腹に...

気だるく..デッド・フィッシュ・アイで過ごしているのですが

今日の紅子は一味違いますよ!


さて...

実は昨日..起きたら12時でした

いやいや..見間違いかと思って部屋の時計だけじゃなく

携帯で時刻を確認してしまいましたよ

前日..4時過ぎに寝たので..8時間も惰眠を!

あれ? 惰眠ってほどじゃないな

 

そんなこんなで...

寝坊したのもあって...昨日は原稿を1時間しか書けないし

もうね..不完全燃焼なわけです!

しかも! 今週末に胃キャメラの予約まで入れたんですよ!

そりゃもうね! 今日の紅子はデッド・フィッシュ・アイを越えて!

弥勒菩薩みたいな目をしています

覗き込むと..宇宙が見えるかも知れませんよ!


それはともかく...

土曜はブックストアに行ってきました

面白い人を見かけたんですけど..それは明日にするとして..

今日は買った本のお話です

先日からニュースになっていたので皆さんご存知かと思いますが

日本を代表する漫画のひとつ

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が最終回を迎えました

今更ではありますが...最終の200巻を買ってきました


それはさておき...

読み始めて最初に感じたのは..凄い違和感でした

紅子が『こち亀』を読んでいたのは..いわゆる子供の頃..

まだ単行本が3桁に入ってない時代でした

その頃と明らかに作品の雰囲気が変わっていたんですよ

昔は..小さなコマの背景まで緻密に描かれていたんですが..

今は大雑把で..キャラクターもコマによって等身が奇妙だったり

手抜きの様な書き方になっていたり

長い間離れていた紅子にとっては..凄い衝撃でしたよ

 

それはともかく...

秋元先生も年齢的に厳しくなったのかなぁ..と思ったりもしましたが

しばらく読み進むうちに..誤解であるように感じてきました

今の時代の漫画は..紅子の主観でありますが...

見せたいキャラクターやコマに力を入れて..

他の部分を少し軽めに描くケースが多い印象を受けます

こういうと手抜きに思われますが...

実際にはページにメリハリを付け..読み手の負担を少なく

メインとなる情報を強く伝えるテクニックな気もします

もちろん..漫画に対する造詣の薄い紅子の意見なので

正解じゃないかもしれませんけど

 

そんなわけで...

そういう視点で考えれば...

『こち亀』は上手く今風の部分を取り入れ

時代に乗り遅れないように...

進化してきたんじゃないかなと思いますね

いい物は変わらないという言葉も真理ではありますが...

常に進化する物は良い物である..というのも真理なのかもしれません

 

それはそれとして...

内容的にはオチのタイプが変わっている物もありましたが

やはり紅子の好きだった『こち亀』ですね

最終回をメタフィクションで締めるというのも..

うまい落とし方だと思います

全巻買うのは厳しいですけど..紅子が読んでない時代のを

ちょろちょろ買おうかなと考えています

電子書籍なら200巻でも場所取らないですからね!

問題はコストですけど..智略割引とかあればいいのに!

っていうか..

合本版の値段設定ミスで全巻セット500円とかで販売されないかな!

そんな最低発言をしてみるのも紅子的には良い変化ですかね

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ