2016/09/05:デレはアリだと思います!
気だるい月曜日ですね
まあ紅子レベルになると..
常に気だるく半目で過ごしていますからね
言わば! 気だるさの化身!
さて...
自称ではありますが...
なんちゃらの化身っていうのが多い気がします
他人が言ってくれないから...
自分で名乗っていますが...
あまり多いとキャラがブレちゃうんですよね
それはそうと...
ノベルや漫画には多くのキャラクターが存在しますね
このブログは..サブカルチャー探求ブログを自称して
...はまったくいませんが...
適当に話を書き殴るので...そういう話題になる事も多々あります
それはさておき...
デレという言葉がありますね
ツンデレとか..ヤンデレとか..もう既に死語っぽいですけど
今だからデレと言えば...デレるから来た言葉だと認識できますが
最初耳にした時は...「ディレクター」の略称かと思いましたよ
ヤンデレと言えば...当然アメリカ人のディレクター
ツンデレと言えば...普通にツンドラ地域に棲むディレクター
定着すると...しっくりくるのが言葉の特性ですよね
言葉は本当に生きた文化だなって感じです
そもそも...
デレるって言葉自体...いつから定着したんでしょうか
どう考えても古来から日本にあった事とは思えないですよ
古典の授業で「いとでれる」とか見た事ないし!
もしあったなら源氏物語で..多用されているはず!
..というイメージがあります
まあ読んだ事ないので..実際のところ知りませんけど
そんなわけで...
デレるという言葉は..デレデレするという単語から来たらしい
なるほど! でれでれというのは日本古来の言葉なんでしょうか
古典とかで「でれでれとをかし」なんて表現があるんでしょうか
もしあるなら! 源氏物語で..多用されているんでしょう!
..まあ繰り返しますけど..そんなイメージがあります
これからも読まないと思うので..イメージは大切にしていこうと思いますが
そんなこんなで...
デレデレってなんとなくいいイメージがないですよね
「デレデレしおって!」とか怒られる感じがあります
まあ...逆に...
「私はいついかなる時でも..どんな場所であっても..
そして相手が誰であっても! もちろん性別も関係なくデレデレできる!」
なんてドヤ顔で断言できるなら! プラスイメージになりそう!
っていうか何かの検査で陽性反応がでるんじゃないかな
もうね...さっさと隔離しようよ..伝染したら大変だし
それはそれとして...
紅子は悲しいかなデレる事ってないなぁ
表面的には...そういうフリはできますけど
心の中は永久凍土並みに冷えています
来世ではいい感じに解凍されて...
なんかこう上手く地面と混じり合って..
汚泥化したような人生になりたい物です!
汚泥のようにデレデレする! 略して汚デレ!
来世は一歩野望に近付いた気がします!