2016/04/17:必要なのは強引さか?
今日は少し早めに起きて...
再生怪人の出撃準備を整えたり...
公開用のノベルを準備したりと...
気が付けば..17時くらいまでやってました
むぅ...全然遊べなかったなり..
でも充実した感じなのでご機嫌です!
さて...
人間...時には強引さが必要だ...
なんて言いますよね
紅子は調和を重んじる..という殊勝な心掛けは皆無ですが
大事な事以外は..些細な事は意に介さないので..
自分の好みを主張する事がありません
そんなわけで...
悪友達とカレーを食べに行く..となれば好みの味を主張しますが
ラーメンとかなら..あまり好きじゃないけど..まあいいかとなります
お寿司は食べれないのでNGですが...
まあどうしても食べたい人がいれば..仕方なく付き合うかな
回るやつなら..ハンバーグとかプリンがありますし...
それはそうと...
そろそろ四月も中...早いものですっかり春ですよ
春と言えば...秋! 秋といえば! 運動会ですね!
...おーけいおーけい..言いたい事は解ってるぜ..マイク
つまりあれだろ? どう話が流れたか理解できないってやつ
いやいやいやいや..まあ落ち着けよ
最初に書いたろ..たまには強引さが必要って話
な..そういう事なんだよ
それはさておき...
運動会だの体育祭だのがあったのは..小学生の頃だけでした
中学と高校はグラウンドが狭いところで..そういうイベントはなしでした!
っていうか..小学生だけのイベントだって思ってたくらいなんですけど
それにしても...
ここ数年..体育祭や運動会の組体操が...
是か非かなんて話題で盛り上がりますよね
紅子の頃もありましたよ...ぶっちゃけ大嫌いでした
もうね..練習が辛いし..恐いし..面白くないし..
実際のところ..練習中に骨折した子も何人かいました
もちろん..怪我した子はむっちゃ怒られてましたよ
怪我をするのは..たるんでる証拠だとか言われて
今思えば...落下して骨が折れたのは..
その子の不注意のせいなんかじゃない! 地球に重力があるからだ!
と声を大にして主張する..と怒られるので..ふと考えていたでしょう
そんなこんなで...
実際のところ...組体操ってどうなんでしょうね?
今の子供は体力も根性もないので...しない方がいい
やはり伝統的なものだから..させた方がいい
どっちも..どうにも説得力に欠ける意見ですよ
もっと根本的な視点から見るべきじゃないんですかね! こういうのって!
それはともかく...
そもそも運動会や体育祭がなんのためにあるかってところです
生徒のための行事? いやいや..そんなわけないでしょう
あれは保護者達が楽しむためのものです!
だから..子供達は..やりもしたくない練習を重ねるんです
組体操なんて..それの象徴じゃないですか!
だから..子供の危険がとか..学校の伝統がとか言う前に..
保護者の意見を集めるべきでしょう!
組体操を止めるべきか..続けるべきか...
もちろん..今現在あるものですから..変更は慎重にしないと
全員一致で止めるべきとなれば...素直に止めましょう
過半数とかにしないのかって?
いやいや少数の意見を尊重するのが大切ってのが..先生の口癖ですよね
あ..学校の先生よりも..国会の先生の口癖だったかな?