2016/04/04:言葉にすると難しいですよね
今日から気だるい1週間の始まりです
とは言え! もうすぐGWですからね!
ゆったり過ごせる日々を糧に頑張ろう!
さて...
なんて思っている人がいるんじゃぁないかな
もうね...社会人としてなっとらんです
4月になったらGWの事でわくわくするとか
世間を舐めているとしか思えません!
きつい言い方をしますが..大人というのは
常に少し先を見据えて生きていかなければいけないのですよ
もちろん..大人な紅子は少し先を見据えています
夏休みが今から待ち遠しい!
それはともかく...
紅子はノベリストです..日本語を弄るのが好きだったりします
まあ好きと上手は違うので..
「好きこそものの..あはれなりけり」..という感じが否めませんけど
そんなわけで...
ノベリストは普通の人より..
日本語に触れている時間が長いものですね
紅子も日記を書いたり..ノベルを垂れ流したりするので
少しは日本語に触れる時間が長いと思っています
しかし..言葉というのは難しいもので..
伝えたい事が上手く伝えられない..なんて事も多々あります
それはそうと...
昔の紅子は交友関係が広かった方です
知人や友人が多いと..利用できる駒が沢山あって便利
そんな風に考えて..いたものです
しかし大人になると..役に立たない駒は要らないという考えになって
一気に人付き合いが悪くなりました
利用したり利用されたりという関係が煩わしくなった
..というのもありますね
悪友達のように人間的にはクズであっても..
損得勘定をあまり考えず遊べる方が気楽でいいと思っています
それはさておき...
悪友の中には交友関係の広い人間もいます
「友達が多いと利用できる駒が増えて便利」なんて
信じられない事を言ってますけど
こいつが..人の印象を話す時少し変わった比喩を使います
「Aさんは深き者どもって感じかな」だの
「Bさんはトチョ=トチョ人だと思うとしっくりくる」だの
「Cさんはチャウグナル・ファウグンの眷族っぽい」だの
そんな表現をするんですよ
人の印象って言葉にしにくいですからね
解りやすいと言えば解りやすいのですが...
どうにも不吉な連中と付き合っているんじゃぁないかと勘繰ってしまいますよ
ちなみに..こいつによる紅子の印象は...
「少しだけ頭の回る食屍鬼」だそうです..褒めてるつもりなのか?
それはそれとして...
以前..悪友のひとりと本屋に行った時です
そいつに電話が掛かってきました
「今..紅子と一緒に本屋にいる」と答えていたのですが
どうやら..相手は紅子を知らない人らしく
「あれ? 会った事なかったっけ? どんな人って言われても」
しばらく考えてから...
「外見は少しダイエットしたハート様で...
中身は空っぽの頭に豆電球がひとつだけ入ってるみたいな奴」
そんな風に説明していました
中々面白い例えですよね
ただどう考えても悪口っぽいので..訂正の意味を込めて
「いでぇよぉ!」と喚きながら..全力ビンタをしておきました
...本屋の店員さんに騒がないようにと怒られましたけど