表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
375/1693

2016/02/08:大事なのは理屈じゃないから!

先週末は原稿をゆるゆると進めました

時間的には..3時間くらいしか割けませんでしたが

原稿用紙10枚以上書けましたよ

デッドゾーンも抜けて..快調になりそうです

 

さて...

原稿が心地よく進むと...次の週は機嫌が良くなります

念のために言っておきますが...

機嫌が良くても..シゴトとか頑張りませんよ!

無気力を維持してこその紅子クオリティですから!

 

それはそうと...

ビームって心震える単語ですよね

巨大ロボットや近未来アクションには..

必須の武器と言っても過言ではないでしょう

 

それはともかく...

世界3大ビームと言えば...

 ・ゲッタービーム

 ・光子力ビーム

 ・コミックビーム

になるのが常識だと思います

ビームとは威力や効果より...

魂を揺さぶる度合いが大切ですからね


そんなわけで...

ビームとは相対的に光学兵器で...

びぃぃぃだの..ぎゅぃぃぃぃだの..

怪しい効果音と合わさって発射されます

どこをどうしたら光から音が生まれるのか謎ですが...

きっとエネルギーの一部を音に変換しているのでしょう

その方が..魂が揺さぶられるからじゃないかな

更に光の割に..空間移動速度が遅い

普通の光なら1秒で地球を7周半くらいしますが...

ビーム兵器は..発射して音が聞こえてから命中になります

音よりも少し遅い感じですね

 

それはそれとして...

攻撃速度の遅さから..普通の人なら眉を顰めるビームですが

その威力たるや...もうね! 凄まじいのひと言です!

命中すれば相手は内部から爆発します

どんな理屈かまったく不明ですが...

材質も強度も無視して内部からドカン!

そりゃ..必殺技にするわなって感じですよ

有効な防御手段がないのは..それだけで恐ろしい!

 

それはさておき...

戦車や戦艦では..自分の攻撃に耐える強度があるというのが

一般的にですね

つまりこの怪しいビームを使う兵器達は..

どんな理屈かそれに耐えられる強度があるはず!

逆に言えば..有効な防御手段を持っている事になります

何故...敵はそれを研究しないんでしょうかね

やっぱり特許的な物でしょうか

世界征服を企む悪の組織も..そういう部分は尊重するのですよ

彼らも多数の特許を抱えている存在だから


そんなこんなで...

愚かに見える悪の組織でも..時折ではありますが..

相手の必殺ビームを無効にする防御手段を開発する事もありますね

しかし..そこに注力しないのは何故だろう

ずっと疑問に思っていたのですが...冷静に考えると当然な気もしてきます

ぶっちゃけ..長い研究期間と費用を投じて..

防御兵装を作り上げたとしても...

20分後くらいにはそれを打ち破られてしまう!

改修したり強化したりされたなら..まだ納得もできるでしょうが

酷い時には..「気合い」...

必殺ビームのボタンを押す時の叫びを大きくするとかで負けてしまう

もうね..やってられませんよ!

ビーム兵器のもっとも恐ろしいところは..使用者のノリと愛嬌で

威力が格段に上がるところなのかも知れませんね

世の中には理屈以上に価値を持つ物がある..それの好例なんでしょう

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ