2015/12/23:どこから来たのでしょう?
今日はゆったり家で過ごしました
もうね..ぷち篭城って感じですよ!
さあ! 鉄壁たる我が居城に! 入れる物なら入ってみよ!
さて...
お昼前にヘルパーさんが普通にやってきました
つい忘れそうになりますが..祝日でも月~金は来てくださるのです!
カギも預けているから..とっても安心ですね
それはそうと...
昨日は家に帰ってから強制掃除イベントが発生したので..
夕食が午前三時..就寝が午前四時と言う
何かの冗談みたいな感じでした
まあ..途中で力尽きて..
零時から零時半まで寝ていたのですが...
これがなければ..普通に23時頃には食事を食べていたはず!
つまりは自業自得って事ですかね
そんなわけで...
寝るのが遅かったので..8時半まで起きれませんでした
そこから起きて..今日は1日篭城予定だったので...
軽く身支度を済ませました
紅子は休みでも最低限の身支度をする事が多いんです
誰か来たら..なんて事を考えもしませんが...
原稿を叩く予定がある時は..心身共にフラットな状態にしたいのです
途中でどんどん高揚していきますからね
今日も奇声を発しながら..好調に書き進めましたよ!
それはそれとして...
皆さんは..プチシューという食べ物を御存知ですか?
小型のシュークリームで..紅子の好物のひとつです
紅子はちょっぴり残念なところがあって...
大きなシュークリームを食べると..
顔中にカスタードクリームが付着し..顔甘っ! って状態になるんですよ
ぶっちゃけ..あまり行儀が良くないので...
外で食べる時には..とにかく口に全部押し込むという食べ方をします
かなり強引に突っ込むので..指先にクリームがたっぷり付きますが
ちゃんと..れろれろして..べろべろして..ねちょねちょするので
まったく大丈夫!
上品なセレブレティを気取るのは趣味ではありませんが..
最低の振る舞い..じゃなくて..最低限の振る舞いは心掛けています
それはさておき...
プチシューは..ひと口サイズなのでとっても食べやすくて大好き!
もうね..世界中のシュークリームがプチシューになれば..
世の中の争いの8割は減る..なんて事はないと思うくらいです!
ところで..プチってどこから来た言葉なんでしょうか?
それはともかく...
プチ..もしくは..ぷち..よく使う単語ですね
小さいとかそういう意味合いに加え..可愛い感じもします
不穏当な単語でも..ぷちを付ければ..可愛くて許される
そんな風潮もありますね
連続猟奇殺人なんて単語も..ぷち連続猟奇殺人なら..親しみやすいですし
連続強盗殺人なんて単語も..ぷち連続強盗殺人なら..誰でもやりそうな感じ
「若い頃..ついノリで連続猟奇殺人しちゃってさ」
なんてカミングアウトすると...周囲はドン引きですが..
「若い頃..ついノリでぷち連続猟奇殺人しちゃってさ」
なんて言っても..「あるよね..そういうの」って変に納得されます
気泡緩衝材みたいな堅苦しい言葉も..ぷちぷちと呼べば..
指先で捻り潰したくなるほど可愛い物に変るくらいですから!
そんなこんなで...
ぷちという言葉はどこから来たのか..
この前..仕事中に調べてみようと思いました
なかなか雲を掴むような話ですが..きっと暇つぶしになるに違いない!
まずは..検索サイトで..ぷち..をワード検索してみましょう!
ぷち..もしくは..ぷてぃ..フランス語で小さいの意味
...おう・じゅ・てーむ・おすかる・しるぶぷれ..
フランス語って..現代用語に組み込まれすぎじゃね




