表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
321/1693

2015/12/09:和の精神をリスペクトしよう!

昨日は家事が少し早めに終わったので

ゆったり時間を使うつもりだったのですが...

トラブルで食いつぶされてしまいました

平日に何か楽しみを持とうというのは..

ちょっと贅沢過ぎる望みなんでしょうかね

 

さて...

親様の部屋に田舎饅頭が転がっておりました

コンビニとかで売られている1個包みのやつです

賞味期限を確認すると..1週間前..

親様に聞くと食べないとの事なので..美味しく頂きました

やっぱり甘い物はいいですね!


それはさておき...

紅子の個人的印象かもですが...

甘味界は西洋文化に押されている気がするんですよ

和菓子よりも洋菓子の方が好まれているような

これは好ましくない傾向じゃないですか!

和菓子と言えば日本の心! ジャパニーズコッコロゥですよ!

確かに洋菓子の美味しさは認めましょう!

紅子も数年前に初めてティラミスを食べた時は

超うめぇ! なにこれ! ありえなくない?

と騒いで..悪友達に生温かい目で見られたもんです

いやいや..真面目な話ですよ!

ファミレスでティラミス食べる贅沢なんて..

普通の人にはなかなかできないじゃないですか!

ついテンションが上がるのも解って欲しいってもんです

 

そんなこんなで...

それからコンビニやスーパーで..

ちょこちょこティラミスを求めて..貪り食っていたわけですが

ある日..そのカロリーを知ってびっくりですよ!

超高ぇ! なにこれ! ありえなくない?

と騒いで..悪友達に生温かい目で見られたもんです

あ..それはコンビニだったのでセーフです

しかし..これは遠まわしに毒を盛られていた気分でしたよ

どうりで体重が増えると思ったよ!

 

それはそれとして...

それに比べて和菓子は基本的にヘルシーです!

カロリー低いよね! ...調べた事ないけど

そもそも和食はヘルシーなんだから! 調べなくても解るってもんです!

しかし..上にも書いた通り..西洋文化に押され気味!

やっぱりこれって宣伝とか刷り込みの効果だと思うんですよ

 

そんなわけで...

ごく稀にですが歩きながらハンバーガーを食べている人がいますね

もうね...そもそもこういうのが良くない!

ハンバーガーじゃなくて牡丹餅を食べなさい!

かぶっとワイルドに齧りながら歩いていていれば!

「今の人..粋を理解してる! 超イケてない?」

なんて女子高生から騒がれるのは確実です! ..イケメンなら

あと..テレビもコマーシャルとかも良くないですね

「リンゴを食べると歯茎から血が出ませんか?」..だの

「象に踏まれたら歯茎から血が出ませんか?」..だの

「100人乗ったら歯茎から血が出ませんか?」..みたいなフレーズ

どうにも西洋的でよろしくない!

だいたい..人生でリンゴを丸カジーリする機会と..

大福を丸カジーリする機会のどっちが多いと思っているんですかね!

日本人なら圧倒的に後者でしょっが!

「3週間放置して少しカビてきた大福を齧ると..

 歯茎から血が出ませんか?」 こういうフレーズが大事!

 

それはともかく...

子供の頃は..味の濃い西洋菓子が魅力的に感じるかもですが

大人になると..和菓子の繊細な味わいの虜になる

どっちも好きだけど..どっちかって言われると和菓子かな

なんて言えると..ちょっと大人っぽいですしね

これから! どんどん和菓子をリスペクトしていきましょう!

なんて話を書いていたら..甘い物が超食べたいんですけど!

よし! 帰りにプリンを買って帰ろう! 生クリームがたっぷりのやつ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ