2015/02/03:酸いも甘いも噛み分けろ!
今日もお見舞いに行ってきましたよ
節分という事で..
巻き寿司を持ってくるように言われてたのですが..
昨日..スーパーに行くと売り切れたあと...
唯一残っていた助六寿司があったので..
まあ..巻き寿司だし..問題ないかなってことで..
さて...
夕食後の時間にもかかわらず...もりもり食べていましたよ
リハビリがそれなりにきついらしく...
疲れているようでしたが..なによりお腹が空くらしいです
そんなわけで...
今日は節分ですね!
道行く人に..「この鬼めぇ!」と喚きながら..
パチンコ玉を全力でぶつけるという..ヴァイオレンスな日本古来の祭事!
最近は..巻き寿司を食べる事ばかりクローズアップされていますが!
パチンコ玉の方も..日本のカスタムとして押さえておきたいですね
それはさておき...
巻き寿司の代わりに..ロールケーキを食べる場合もあるとか!
そもそも..巻いてればいいってもんでしたっけ?
個人的には..巻き寿司もロールケーキも食べませんけど
でも...この流れでいいんでしょうか
そのうち..春巻きとか..ミイラ男とか..
巻いてある食べ物を見境なく齧る日になりそうで恐い!
そんなこんなで...
節分の巻き寿司もそうですが...
時代と共に..変わっていく物って多いですよね
それを如実に感じるのって...梅干じゃないですか?
梅干とは..すっぱいお漬物! というイメージがありますが..
最近は..ハチミツを使っているというのがあって..
ほのかな酸味に..柔らかな甘みという..
梅干っぽくない味がしたりするんですよ!
それはそれとして...
確かに..甘い梅干は美味しいです
個人的には..酸味の強い昔ながらのを食べますけどね
ただ..少し不安になるんです..日本の将来が!
だって! 今の子供達って..甘い梅干を食べて大きくなるんですよ!
梅干の強い酸味があるから!
私達の年代は..世の中の酸っぱさを魂で理解してきたわけじゃないですか!
甘い梅干だけ食べてると..世の中を甘く考えたりしちゃいますって!
世の中に出たら..酸っぱいことだらけで..びっくりする事になります!
あ..それでいいのかも?
酸いも甘いも噛み分けるなんて言葉があるように...
世の中がいくら酸っぱくても..自分の考えが甘いってところで...
絶妙のバランスが成り立っていくんじゃあないかな