表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/1693

2015/11/29:間違いは誰にでもありますよ!

今日は外に出ない! という強い信念の下!

ぷちこもりな感じで過ごしました

ゆったり時間を取って..原稿を書くつもりだったのですが

 

さて....

あれこれと振り回されてしまって...

結局..デスクで原稿を叩き始めたのはお昼過ぎ..

2時間しか時間が取れませんでしたよ..とほほ..

ちなみに..2時間頑張って3行という体たらくでした

プロローグ部分を先週書き終えて..今週から本文だったのですけど

なかなかしっくりくる書き出しにならない感じで

自身の才覚のなさを存分に堪能した気分でした

 

それはともかく...

どうにも紅子は..怒りっぽいというイメージがあります

本人は十二分に気が長いつもりなのになぁ

確かに..ちょっとした事で威嚇はしますが..

これって...コミュニケーションの一環のつもりなんでけどね


それはさておき...

紅子は理不尽な事以外では..怒る事はありません

以前..悪友達と集まって..騒ぐ機会があったのですが...

とある居酒屋さんで..人数分のウーロン茶を注文したところ

数分後に..人数分のオレンジジュースが運ばれてきました

まあ..オレンジジュースとウーロン茶って..語感が似てますからね

...え? 似てるんですか? マジで? どこが?

ミカン水とオレンジジュースなら..解りますけど!

  

そんなこんなで...

運んできた店員さんは..「オレンジジュース..チガイマスカ?」

..とやや怪しい日本語..胸元の名札を見ると..

..ベトナムっぽい感じの名前でした

「サッキ..タシカソウキキマシタ..カクニンシマス」

急いで伝票を確認すると..その顔が見る見る真っ青に...

血の気が引くってこんななのか..と思わず感心しちゃいましたよ

「スイマセン..ゴメンナサイ..マチガイマシタ」

慌てて頭を下げられました..ちょこちょこ失敗して怒られているんでしょうかね

たかがオーダーミスで泣きそうになっているし..

そりゃまあ..人数が8人だったんで..それなりのミスでしょうけど

 

そんなわけで...

ふと気付くと..悪友達の視線が紅子に集まっていました

中には腰を上げそうになっている奴までいるし..

紅子が怒り出すと予想していたんでしょうか

っていうか..空き瓶をそっと紅子から遠ざけている奴までいる

狂犬みたいな扱いされてる事に呆れつつも...

「別にオレンジジュースで問題ないですよ..

 正直なとこウーロン茶にするか迷っていたし..みんなも問題ないね?」

適当な嘘に..店員さんも悪友達も..大きく安堵する事になりました

そもそも..こんな事で怒るわけないでしょうに..

誰にでも間違いはあるんです..数百円で済む話ならいいじゃないですか

店員さんが..「ウーロン茶なんてもったいない! オレンジジュースでもすすってな!」

とか悪意を持っていたら別なんですけどね

っていうか..その考え方! オレンジ農家さんに謝れ!

まあしかし..その後..人数分のウーロン茶が改めて運ばれて来た時は..

少し唖然としてしまいましたけど

 

それはそうと...

しかし紅子は普通の会話で相手を怒らせる事が..ちょくちょくあります

気に食わない相手限定ですけどね

もちろんすぐに..

「すいません..思っている事を素直に言ってしまいました

 っていうか..こんなので怒るなんて..はは..なんて言うか可愛いですね

 ガキっぽいっていうか..人生薄っぺらい感じで」

みたいにフォローしますから!

 

それはそれとして...

わざと相手を怒らせるのならいいんですが...

ごく稀に..つい冗談が過ぎて..相手を怒らせる事もあります

こういう場合って..なかなか難しいんですよね

悪意がないのを伝えても..納得してもらえないし...

なにかいいフォローがないか..いつも困るんですけど

最近..ニュースでよく聞く言葉ではダメですかね?

「アクセルとブレーキを踏み間違えました」..っていうのはいい線いってません?

え? より大きな事故に繋がる? ..上手いこと言いますね


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ