2015/02/02:ジェンダーの壁を打ち破れ!
ジェンダーという単語を聞くと...
ジェダイという言葉に脳内変換してしまう
そんな紅子は..『スターウォーズ』を観た事がありません
世の中は不思議でいっぱいですね
さて...
少し前に..ジェンダーフリーという言葉が流行りましたね
本来は..男らしさ..女らしさに拘らない..
自由な価値観で生きていこう..なんて意味だったはずですが..
どこをどう屈折したのか..男女の区別をなくそうという運動になりました
そんなわけで...
桃の節句や端午の節句を..敵視して廃止しようと運動したり..
トイレを男女共用にすべきだと..主張してみたり..
どうにも心が病気みたいな感じになっていた覚えがあります
今思えば..単純に盗撮したかっただけなんだと思います
それはともかく...
性別による差別は困りますが..区別はちゃんとしないとですよね
この辺りの常識を外れてしまうと..オウムや憲法9条みたいに..
カルトめいた思想に傾倒していってしまうんでしょう
それはそうと...
アニメや漫画では..
男性向け..女性向けと明確になっている場合がありますよね
今の時代..日曜のアニメを例にすると...
プリキュアは女の子向け...ドラゴンボールは男の子向け..
って感じになるんでしょうかね
そんなこんなで...
紅子が子供の頃は...キャラメルとかに小さな玩具がついている
『おまけ付き菓子』というのがありました
食玩を思わせる話ですが..ホントに子供向けのちゃちこいやつです
これは..男の子向け..女の子向けが明確に分けられていましたね
最近..こういうお菓子をスーパーで見かけないんですが..
もう..なくなっちゃったんでしょうか?
それはさておき....
性別の話が出てくると..男と女..どっちが得か?
なんて話題になったりします
まあ..隣の芝は青く見えるって気もしますが...
どちらも..それなりに良し悪しがありますよね
レディースデイなんて..サービスはお得ですが...
女性は..化粧品や服にあれこれお金が掛かります
その分でチャラに..なってないんじゃぁないかな
それはそれとして...
BLって女性向けのコンテンツだと思っているんですよ
可愛い女の子が..「BL好きなんです!」と言っても普通ですが..
いかついお兄さんが..「BLが好きなんじゃぁ!」とか言うと..
もう..ドン引きしちゃいますよ!
...と書いてはみたんですが..どっちもドン引きする事に気付きました
逆に..百合は..どっちら向けなんでしょうかね?
紅子的には..キュートな女の子が..「百合大好き!」というと嬉しいですし
ごついお兄さんが..「百合は素晴らしい」と絶賛すれば好感度アップです
あれ? 百合って世界を平和にする物なんじゃね?
憲法9条をノーベル平和賞に推薦するくらいなら!
先に! 百合文化を推薦すべきじゃないかな!