表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
307/1693

2015/11/24:イメージってマジ難しいね!

3連休も終わりました

久しぶりにノベルを書いたせいか...

ストレスも減って実に調子がいいです!

だからって..け..気だるくないわけじゃないんだからね!

 

さて...

紅子はお酒を飲みません..煙草も吸いません

博打も打たないし..食道楽というわけでもない

小説を書いたり..プラモを組み立てるくらいが趣味です

をを...なんか悪くない人間って気がしません?

 

それはともかく...

深夜に奇声を発して踊ったり..

ワンフレーズをひたすら繰り返して歌い続けたり..

そのくらいの事は...誰でもしますからね

特筆すべき事でもないでしょう

それなのに...

どうにもイメージが良くない気がするんですよね


それはさておき...

先日..電車で揺られていると..

近くのサラリーマンふたり組みが...

「事務のMちゃん..可愛いなって思ってたんだけど..

 煙草を吸ってるのを見たんだよ」

「マジで? いい子だと思ってたのにがっかりだ」

なんて話をしていました

なるほど..つまり..事務のMちゃんは..

生え際がM字でマジヤヴァくてがっかりなんですね!

 

それはそうと...

冗談はともかく..喫煙者ってイメージが随分悪いんですね

特に..女性が煙草を吸っているだけで幻滅する...

なんて大袈裟な男性もいると聞きます

ん..そんなに気にするもんですかね?

確かに個人の嗜好と言えど...度を超えていたら..

眉を顰めちゃいますけどね

どんな綺麗な女性でも..どんなに素敵な男性でも..

禁煙とされている場所でですよ

いきなりタバスコを取り出して..1本一気飲みとかしたら!

この紅子ですら..ドン引きしちゃいますから! 


そんなわけで...

そもそもタバスコを持ち歩くってのが解らない!

なんです? マイタバスコがないと落ち着かない的な事?

そう言えばマヨラーさんやマヨーネさんは..

どんな時でも対応できるよう..

マイマヨネーズを持ち歩いていると聞きます

マイ一味やマイ七味を携帯している人もいるとか

っていうか..マイとか付けてるけどお手製じゃないでしょ

普通にお店で買ったもんで..珍しくもないのに

わざわざ持ち歩く意味が解らないよ!

どんな時でも..って具体的にどんな時なんです?

街を歩きながら..「なんかタバスコ飲みたいなぁ」とか思うの?

毎日..お風呂上がりにタバスコをあおって...

「この1本の為に生きてるなぁ」とか爽やかに呟いたりするの?

それは絶対に危ないよ..お医者様に相談した方がいいですって!

 

そんなこんなで...

雪山で遭難した時に..チョコレートを持っていて助かった

なんて話を聞いく事もありますが...

携帯していたタバスコのおかげで..命を繋いだなんて聞いた事がない!

むしろ..遭難して食料も水も不足した状態で..

タバスコ飲んだりしたら逆に危険じゃないですか?

そりゃ一時的にテンション上がりそうではありますけど

確実に死神さんが1歩近付きましたよ!

なに? 死神さんもタバスコ飲んじゃうんですか?

 

それはそれとして...

タバスコをすするのが好き..と言う事務のMちゃんですが

身体悪くなったりしないか気になりますよ

そもそも調味料を直接食べるのは..良くない!

やっちゃダメ! 絶対! 

でも..個人の嗜好は..個人の自由が利く範囲ですから

目くじら立てて怒るのも間違っている気がします

ここは事務のMちゃんの意志も尊重しつつ..

タバスコ飲むのはいいですけど..鼻からだけは止めて下さい

..とお願いするに留めておきましょう

まあ..事務のMちゃんとやらには会う事ないんでしょうけど!

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ