表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
273/1693

2015/10/18:褒美をとらせるぞ!

今日は朝から原稿の出撃準備を整えました

全て印刷しておいたので..レターパックにつめて

宛名シールを貼って..完成!

もふう...といい気になっていたのですが...

「あぁ! キャラの名前変更するの忘れた!」

実はメインキャラとサブキャラの名前が..

千歳と千秋..と被っているんですよね..字が!

キャラクター名は字面や音を離しておくという

基本ができてなかったよぉ! 

 

さて...

まあ..そんな事はさらっと忘れて...

昼からはゆっくりプラモを進めました

都合..3週間も..ふたつのパーツを磨いていたのですが

ようやくにして磨き終えました!

よし! 次のパーツを磨くぞぉ! ...もう勘弁してください

 

それはそうと...

飴と鞭なんて言葉がありますよね

漢字で表記すると..ビバ! 日本文化! という雅さが漂いますが

カタカナで..アメとムチなんて書くと..アグレッシブに酷い雰囲気になります

なんとなく世間には..アメ=ご褒美で..ムチ=罰則というイメージです

本来はビスマルクの政策を評価した言葉らしいですけど

ビスマルクはともかく..鉄血宰相って言葉はカッコいいですね

 

そんなこんなで...

実際のところ..アメもムチも...どっちも拷問だろって話ですよ

どろどろに溶けたアメとか..超熱いですよ!

そんなのかけられたら..

「うん..アメだねぇ」なんて言ってる余裕ないから!

冷えて固まってるアメだって..荒く砕いて..

眼球に擦り込まれたら..超痛いですよ!

「うん..アメだねぇ」なんて言ってる余裕ないから!

 

それはそれとして...

とある漫画で読んだのですが...

英語では..「キャロット アンド スティック」なんて言うらしいですね

カカロット アンド ラディッツだと..危ないところですが...

なるほど..馬に例えているわけか..なんて思うわけです

人間相手だったら..拷問ですからね!

毎食..生のニンジンだけ食べるなんて辛すぎますってば!

せめてカレーに! でも毎食は辛いので..3日1回くらいでお願いします!

 

そんなわけで...

被虐趣味の方にすれば..アメもムチもご褒美なんでしょうか?

紅子的には..人様から与えられるだけで..

既に..罰ゲーム感があるんですけどね

むしろ! こっちから! アメで殴りたい! ムチで叩きたい!

 

それはともかく...

どうでもいい話かもですが...紅子という人間は..

「アメとムチ」はどうでもよくて..

「割りと無知」なのが課題だと思っているんですけど

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ