2015/10/07:萌えろ! 大和魂!
もえろ..で変換すると...
「萌えろ」が先に来る..そんなダメ人間の紅子です
ある意味..ナウい日本文化にどっぷりこんな気もしますけど
さて...
ノーベル賞の受賞が今年も凄いですね!
日本人として嬉しい限りです!
経済や文化ではもちろん先進国ですが..
こういうところでも..誇りが持てますよね
まあ..こういう素晴らしい方達がいらっしゃる分
紅子みたいなクズがいる
こうしてバランスを取っている訳です
つまり..彼らの活躍の陰には紅子の存在があった!
なんて言い切ると..過言にもほどがあると思いませんか?
そんなわけで...
しかし..日本人は日本文化をあまり大切にしていない気がします
文明開化以来..どうにも舶来コンプレックスがある気がするんです
日本文化はちょっと古臭くて..西洋文化は新しい
今の若者..それもモガやモボと呼ばれる方々には
特にそういう感覚があるんじゃぁないですかね!
それはさておき...
道を歩きながら物を食べる..というのはあまり良い事ではないですよね
もちろん..そういう場所..縁日やら屋台がある場所は例外ですが
例えば駅とかで..物を食べながら歩いている人を見ると..
どうにもお腹が減って仕方ない!
じゃなくって! 行儀が悪いったらありゃしない!
こっちはダイエットでデフォルト空腹なのに!
と..正義の怒りがふつふつと湧いてきます
それはともかく...
個人的には年配の人が..そうやっている姿を良く見ます
若者も食べていますが..遠慮して端っこにいるのが多いかな
それに比べて..五十代の人とか..堂々と真ん中歩くし..
缶ビール片手に..ピーナッツ食べながらだったりするし
反面教師にはなりますけど..もうちょっと道徳力を持つべきです
それはそれとして...
時間のない人もいるでしょうから...
物を食べるのは仕方ないとしましょう
でも! 問題は食べている物ですよ!
日本らしい物が全然見当たらない!
もっとも多いのはパン! 次がライスボールですよ!
もうね! 日本人らしい物を食べろよって感じです
日本には古来より..「日本人やったらお茶漬けやろが!」
という言葉があります!
パンやらライスボールではなく..お茶漬け食べろよ!
どんぶりを片手に..ざざっと流し込みながら歩く!
これこそ! ジャパニーズの正しい姿! 大和魂の象徴です!
それはそうと...
パンを咥えて走っていて..曲がり角で転校生にぶつかる
そんなのは今の時代..笑いの種にしかなりませんよね
それはパンだからですよ!
これがお茶漬けだったら! そこに溢れる和のテイストに!
読み手も..ぐっと憧れてしまう!
これからの時代は大和魂! 萌えろ! 大和魂ですよ!